素浪人旅日記

2009年3月31日に35年の教師生活を終え、無職の身となって歩む毎日の中で、心に浮かぶさまざまなことを綴っていきたい。

大阪城スクエア公開講座《城を楽しむ》の1回目に

2011年02月26日 | 日記
 追手門学院創立120周年を記念して設立された総合文化施設の“大阪城スクエア”での公開講座“城を楽しむ”の1回目が10:30~12:00に本館6Fのホールであった。全3回で、講師は日本全国の城、城跡約500箇所を巡った城跡探訪家の花田知三冬さん。正面に大阪城を見ての抜群のロケーションの中で「天守」を中心に話があった。

     話を聞きながら今まで見てきた各地の城を思い浮かべながら90分はまたたくまに経った。せっかく大阪城の近くに来たのだから、腹ごしらえをしてから、大阪城梅林をまわって帰ることにした。谷町筋に出ないと食べる所はないだろうと向かっている途中に“上等カレー”という看板を見つけ、即決。テーブル席3、カウンター席10ほどの小さい店だが感じが良かった。水彩で描いたオードリ・ヘップバーンの似顔絵ばかりが数点展示されていたのも気に入った。10食限定の野菜カレーにする。
 大阪城公園の梅林は賑わっていたが、新聞では咲き始めとなっていたように来週から再来週あたりが見頃という模様。

     3月5日に第2回目があるので、また見に来れば良い。どうせ、3月中旬までは梅三昧になることまちがいなし。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする