素浪人旅日記

2009年3月31日に35年の教師生活を終え、無職の身となって歩む毎日の中で、心に浮かぶさまざまなことを綴っていきたい。

MBSラジオ「コトノハ」

2024年01月31日 | 日記
 先日の新聞の読者投書欄でMBSアナウンサーが「コトノハ=ことば」をテーマにして送っている番組「コトノハ」を知った。毎週月曜日の21:30~22:00までの小さな番組だが興味を惹かれた。最近は「radiko」など聴き逃し配信があるのでありがたい。早速聞いてみた。

 バイクが大好きな亀井希生アナウンサーと山崎香佳アナウンサーによる「バイク大好き ~その2」。残念ながら~その1~は配信が終了していた。バイクの購入を考えている山崎アナに、バイク歴40年の亀井アナが、バイクの種類、各メーカーの特徴、選ぶときのポイントなどについて話していたが、何気なく見ていたバイクだが「なるほど」と思うこともあり面白かった。バイク好きの山﨑アナのお父さんからのアドバイスなどこの番組ならではのトークだったと思った。

 リアルタイムで、作家オー・ヘンリーの短編作品の「水車のある教会」を、ラジオドラマに仕立てたものを聴いた。3人のアナウンサーの熱量が伝わってきた。AIによる音声でのニュースも流れるご時世だが、人間の生の声による表現には味がある。来週は、同じくオー・ヘンリーの作品のラジオドラマで「人生は回転木馬」である。楽しみにしている。

コトノハ| MBSラジオ AM1179 FM90.6

文学作品の朗読はじめ、言葉の成り立ちや意味、使い方などを考える番組です!というと、堅苦しくなりがちですが・・。アナウンサーとして「コトノハ=ことば」にこだわっ...

コトノハ| MBSラジオ AM1179 FM90.6

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リュウキンカ 一輪が三輪に

2024年01月31日 | 日記
 2週間前に紹介したリュウキンカは1週間ほどで花が散ってしまった。するとそれを待っていたかのように3つの蕾が開き始め今は三輪の花が目を楽しませてくれている。
  

 今日は、燃えるゴミの日。近頃は2~3日ごとに好天と悪天を繰り返す。ゴミ出しの日は悪天が多かったが今日は風もなく気持ちの良い青空が広がっていた。集積場のカゴにゴミを入れた後ふと上を見上げると梅の花が花を咲かせていた。雨や風の強い曇天だと気持ちの余裕もなく気づかなかった。「季節は進んでいますね」と犬を連れて通りかかった人が声をかけてくれた。ひとしきり世間話をする。花のご縁である。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする