アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

奈良 今井町散策 4

2014年07月26日 | Weblog

称念寺門前に明治10年に天皇陛下が行幸の折に行在所とされたとの碑があります。この寺の明治天皇に西郷隆盛蜂起の第一報が届いたとはボランティアガイドさんの説明です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良 今井町散策 3

2014年07月25日 | Weblog

かつては環濠土居の内に多数あったうちの約500軒の町屋を江戸時代の姿を残したまま保存しています。重要伝統的建造物保存地区としては日本最大級のものと言われています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良 今井町散策 2

2014年07月25日 | Weblog

軒と軒を連ね、屈折した狭い路地や、見通しのきかない街路が外敵からの侵略の備えとなり、富裕な商人たちの生命、財産を守っていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良 今井町散策

2014年07月25日 | Weblog

日本ではなじみの薄い城塞都市の形態を保存した町が今井町です。NHK大河ドラマで今まさに放映されている時代に、豪商であり茶人の今井宗久そして明智光秀等の尽力で織田信長からの取り潰しを免れて以降、堺に並ぶ商業都市として栄えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良 橿原神宮 9

2014年07月23日 | Weblog

外拝殿から内拝殿(ないはいでん)の更に奥にある本殿に向かって参拝をしました。こちらには記紀において初代天皇とされる神武天皇がお祀りされています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良 橿原神宮 8

2014年07月23日 | Weblog

橿原神宮の拝殿は2棟あります、一般の参拝は外拝殿(げはいでん)にておこないます。外拝殿は境内で一番大きな構えで、軒に届こうとする程の巨大絵馬が飾られていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良 橿原神宮 7

2014年07月23日 | Weblog

人気もなくシンとしている境内を珍しく神職の若集が忙しげに歩いていました。大きな広場なのでゆったり歩いていては仕事になりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良 橿原神宮 6

2014年07月22日 | Weblog

外拝殿の前は踏みしめるのが申し訳ないようなきれいな砂の広場です。この広大な広場を塵一つなく整備するのはたいへんでしょうね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良 橿原神宮 5

2014年07月22日 | Weblog

南神門をくぐり神域に入りました。左手に見える神楽殿など神宮の建物は桧皮葺きの屋根に至るまで主要部分は木材に寄るもので、このことが神宮の落ち着いた雰囲気を醸し出しているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良 橿原神宮 4

2014年07月22日 | Weblog

素木造りの堂々とした八脚の門構えは、南神門です。皇紀2674年と記された木札が目を引きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする