北海道からはるばるやってきたソーン君立派にお役目を果たしお父さんとなりました。(もっともこの時点ではまだですが・・)そんなことを知ってか知らずか、雨に濡れたしずくを吹き飛ばすようにブルブルッと勢いよく頭を振りました。
もともとの主のローラは初産でした。3頭の仔のうち1頭は残念ながら亡くなったとのことですが、2頭は元気のようです。動物園は今コロナウイルスの影響で休園中(4月18日から5月6日まで)です。動物園としてはせっかくのビックニュースを宣伝したいのでしょうがこの状況ですから仕方ありません。
実は昨日(26日)このトラを紹介するため、浜松市動物園のサイトを見たところ、4月15日にメスの「ローラ」が3頭の仔どもを出産したとの❝お知らせ❞記事が出ていました。今思うと、ソーンくんはローラが出産準備で付き合ってくれないので落ち着かなかったのかもしれません。
何やら落ち着かない雰囲気で、歩いている様子をしばらく観察してみました。岩と竹林をあしらったそれほど広くない屋外展示スペースを繰り返し歩いて回っています。彼は北海道の旭山動物園から2019年3月にブリーディングローン(繁殖貸与契約制度)で来園したオスの「ソーン」君です。
浜松フラワーパークのお隣に浜松市動物園があります。折からあいにくの雨になりましたが、寄ってみました。檻の中で動かない動物が多い中こちらのトラさんはあちこちのしのしと動き回っていました。(3月27日撮影)
見るに見かねたのでしょうかパトカーが赤色灯を点灯して、駐車違反を警告しに来ました。でもどの車内にも誰も乗っていません。皆さん公園内で散歩やゲームでお楽しみ中です。ステイホームと言われても一宮市のような田舎では関係ないと思う人が多いのでしょうね。
大型GW2日目です。我が家の裏の公園道路は朝から大混雑です。極楽寺公園から138タワーパークに至る堤防道路は違法駐車びっしりと埋まっています。公園の駐車場が閉鎖になったのでこんな現象が起きています。TVでは湘南海岸の車列は殆どなくなったとの報道ですがこちらは大変です。(4月26日撮影)