アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

晩秋の天龍峡 天竜ライン下り 4

2020年11月30日 | Weblog

すこし下流の両岸から波が迫って急流になっている所を舟は姿勢をやや横向きにして下ってゆきました。遠くなのでよく見えませんが、舟は大きく揺れて、乗っているお客さんはスリルを味わっていたのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の天龍峡 天竜ライン下り 3

2020年11月30日 | Weblog

橋下歩道の真下に来ました。ブルーシートが見えているところが空席と見ると、この舟は救命胴衣を着けたお客さんでほぼ満員になっています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の天龍峡 天竜ライン下り 2

2020年11月30日 | Weblog

舟は流れ下る川の両岸の奇岩などの案内の声と共に鉄橋の下をくぐり抜けました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の天龍峡 天竜ライン下り 

2020年11月30日 | Weblog

そら散歩(橋下歩道)の中央あたりで天竜川を見下ろしていると、観光案内をする女性の声が聞こえてきました。ライン下り舟が来るとされる時刻より30分ほど早いので意表を突かれた思いで上流のつり橋の方角を見ました。一槽の舟が航跡もなく漂うように現れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の天龍峡 そらさんぽ・天龍峡大橋 4

2020年11月28日 | Weblog

そらさんぽの真ん中あたりから下流を見下ろしてみました。両岸の山から木々の波がなだれ落ちるような深い谷の間を、天竜川は曲がりくねってゆっくり流れ下ってゆきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の天龍峡 そらさんぽ・天龍峡大橋 3

2020年11月28日 | Weblog

上流につり橋が見えます。案内図を見るとそらさんぽを渡り切って対岸からたどり着ける道がありそうです。つり橋から天龍峡大橋を見たいと思い行くことにしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の天龍峡 そらさんぽ・天龍峡大橋 2

2020年11月28日 | Weblog

天竜川の流れは空の色を映して独特の色を見せています。記録的な大雨が降った7月には灰色の濁流が渦巻いていましたが、この時は静かでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の天龍峡 そらさんぽ・天龍峡大橋

2020年11月28日 | Weblog

初めて訪れたのは今年の7月初めでした。紅葉の頃ぜひ再びと思いましたが、来ることができた時にはすでに紅葉は盛りを過ぎていました。それでも天竜川に架かる大きなアーチは見るもよし、渡るもよしです。(11月25日撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋たけなわ・138タワーパーク 4

2020年11月25日 | Weblog

メタセコイアも紅葉が始まっています。化石としてしか残っていないとされていたこの木は、1946年に中国で発見されて以来世界に広がりました。韓流ドラマで並木道が有名になって、日本各地の街路樹や公園の植栽などに取り入れられました。今では普通によく見らますが歴史は浅い木なのですね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋たけなわ・138タワーパーク 3

2020年11月25日 | Weblog

花をつけているバラの背後のアメリカフーは一様に紅葉するのではありません。すっかり葉が落ちた木、そして紅葉した木、まだ緑を維持してがんばっている木までそれぞれです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする