人間のやることだから
絶対的なコトなどないのは分かっていましたが。
いま、Oyaziさんのブログを読んでいて、
自分がずっと間違っていたことに気が付きました。
でもね~たしか~しんぶんにぃ~でてたよねえ~
てことで、これ!
2012年4月21日付け熊本日日新聞の切り抜きですが、
文化審議会が20日に、この土偶ともう一件を国宝に指定するように
文科省に答申したという記事です。
切り抜きを拡大して読まれたらわかりますが
こう書いてあります。
西ノ前遺跡の土偶は1992年に出土。ほぼ完全な姿に復元した。
高さ45センチは最大級で、「縄文のビーナス」とも呼ばれ
学術的価値が高い。
文章もちょっとおかしいところありますね。
「復元した。」ではなく「復元された。」でしょうか。
正確には、この土偶は<<縄文の女神>>なのだそうです。
ネットでググってもそのように書いてあります。
たしかに、Oyaziさんもおっしゃっているように
こちらのほうを
「縄文のビーナス」といいたくはなりますが・・・。
私もこの<<縄文の女神>>に逢いたくて逢いたくて
ずっと目につくところに貼っているんです。
話は変わりますが
今年は美男葛の豊年
数えてはいないけれど
鈴なりです。
新聞が間違うって事に、へぇーと驚きました。
でも、ビーナスって呼びたくなる美しさなので記者の勘違いも頷けます、なんちゃって。
植木屋をやってますが美男葛って知りませんでした。
調べて見たら南の方の植物で東北には無いものなのですね。
これも、へぇーと驚きであります!!!
記者さんもどこかから仕入れた情報なんでしょうからニュースソース側が間違っていたのかなあ??
縄文の女神、
九州からは余りにも遠くて
行きたくてもなかなか行けません。
えっつ!!
処変われば品変わるとは言いますが
美男葛(実葛)はそちらには生えないんですか!?
鳥から食べられずにキレイに赤く染まったら
またUPしたいと思います。