続・知青の丘

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「珍百景」じゃない?(有田町・陶山神社)

2013-07-19 12:00:52 | 古墳・菊文研
7月13日(土)快晴
まず、佐賀県立九州陶磁文化館見学。

その後、佐賀・有田町有田内山伝統的建造物群保存地区の散策
~有田焼の隆盛により多くの窯元や商家が立ち並び
裕福な町人文化が栄えた。
大火や道路拡張により
現在は、白漆喰の和風町屋と洋風建築が混在。

ある店内の気になった展示品の一部
(撮影許可はもらっています)



有田駅と上有田駅の間の道路を散策していたら、
陶山神社入口というのが見えたので
行ってみることにした。
結構急な階段をのぼりると(写っているのは私ではありません)

そこには
警報機のない踏み切りがあった!ちょっとこわいよ・・・



もうちょっと上までのぼれば
陶磁器製の大鳥居や狛犬、水がめがあるそうだが、
もうきつくて、拝殿まで行かず・・・・。

陶山神社は
応神天皇を主神とし、
鍋島直茂と李参平を祀る。

李参平は、朝鮮半島からの渡来陶工で
江戸時代初期に有田・泉山で白磁鉱を発見し、
日本初の磁器焼成に成功した。

九州陶磁文化館のミュジアムショップで
気にいって買った一筆箋!

1690~1720年代・鍋島藩窯・染付鷺文三足大皿(重文)の
デザインのもの。

車中から田んぼによく鷺をみかけましたねえ~
群れない白鷺と青鷺を。

昨日ブログ書いていたら、
庭の植え込みから出てきたいきもの。
なんだろ・・・ネット検索はしてみたけど・・・
いたちかな?たぬきかな?
胴体長40センチくらいかな?
眼は合うのですが、
すぐひっこむのでなかなか撮影できません。


ちくわをちぎって、置いたら
引きにきた・・・・。
すばやい。

(12:00記終)


コメント (1)    この記事についてブログを書く
« 肥前浜宿・町並み景観散策(... | トップ | 霊巌洞(昨日)から不二の湯... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (下城)
2013-07-28 12:00:39
読みました。
返信する

コメントを投稿

古墳・菊文研」カテゴリの最新記事