こんなこと考えました

ニュース・映画・本・電車の中の風景などなどで、感じたり思いついた事を不定期に書き込んでいきます。

ガソリンスタンドだけど

2020-12-09 07:11:11 | Weblog
充電ステーションとして生き残れるんじゃないかと思うんだけど、充電器を設置する費用と、電気を数分間でフルチャージする機器と電気供給システムはどうするんだろう。
大手のガソリンスタンドは、一度に10台近くの補給を行えるけど、地方の零細スタンドだと、2台くらい。そこで20分以上も時間をかけられる人がどれだけいるのか。また、自宅で充電するとして、アパートやマンションで駐車場を離れた場所に止めている人もかなりの数になる。その人たち向けの設備はガソリンスタンドだけで足りるのか?
充電機を設置した駐車場が登場するのか。その場合、充電する費用をどうするのかなど、問題は山積みだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気自動車に変えるって国が方針を決めたのなら

2020-12-09 06:27:07 | Weblog
当然ガソリンスタンドに対する保証はあるんだよね。
トラクターなどの農作機械に補充する燃料の供給はどうするんだろうか?
ガソリンスタンドが農機機械用一本に絞るなんてありえない。
農家用に営業を続ける店舗には、米作的な保証をつけるのだろうか?
そもそも、買ったばかりの車は、10年後には中古車としても取り扱ってくれる中古車ディーラーは存在しているのだろうか?
電気自動車の普及価格はどれくらいになるのか? 
軽自動車のような税金の安いクラスは存在できるのか?
価格はいくらくらいを想定しているのか?
バイクはどうするのか?
メーカーも含めて決めなければならないことがたくさんあって、とても10年で決まるとは思えないんだけど、法律でも作って強制的な方法を取らざるを得ないんじゃないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする