テレビで設置されている透明な隔壁って意味あるの? 2022-02-04 06:33:35 | Weblog 現在、テレビで設置されている隔壁なんだけれど、本当の意味で役に立っているのかな? 唾が飛ぶのはマスクをしていない状態では防げないんだけど、直接人にかかるのは防げるだろうけど、3mくらい飛ぶといわれている飛沫を完全に不せくことはできないし、空中に待っている分はど運が得ているんだろうか?飛沫はすぐに床に落ちて、再び舞い上がることはない。と考えているんだろうか?設置している人の考えを 公表したことはあるんだろうか? « 濃厚接触者を止めれば良いん... | トップ | 脱炭素って、灯油やガスも含... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます