こんなこと考えました

ニュース・映画・本・電車の中の風景などなどで、感じたり思いついた事を不定期に書き込んでいきます。

現代に生きていてよかった

2012-01-16 11:26:56 | Weblog
不確定性原理の欠陥実証 名大教授ら(産経新聞) - goo ニュース
今までの常識を覆す発見・証明が次々となされているのをリアルタイムで知る事ができるなんて、楽しいね。
後世の科学者が,この時代に来て変革を見たい。と言う時代に生きている。
他の分野の常識を公に疑う事が出来るんじゃないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とある川辺のワンシーン

2012-01-13 15:49:46 | Weblog
その彼を見たのは、夕暮れに近い,晩夏と早秋の狭間だった。
赤とんぼが舞うなかに1人川面を見ながら立っていた。
おもむろに右手をまっすぐに上げ,人差し指を伸ばした。
直ぐに飛びつかれ地一匹のトンボが指先に止まる。
彼はゆっくりと,ゆっくりと腕をおろし,トンボを目の前で眺めると,
ふっ と息を吹きかけてトンボを飛ばした。

後に、付き合うようになってからその事を尋ねてみた。
そのときは、時間や歴史は川のように,少しずつ移動しながら絶えず流れている。
人体の細胞も,食事のごとに少しずつ細胞が入れ替わり、肉体的には完全に別の物になる。
川・歴史そのものは,記憶すらしていない。が、土地や人が記憶していく。
人も,本人がではなく,他人が記憶してくれる事で,存在した事が証明される。
そう,父に言われたのだけど,何の事かわからなかったから川を眺めていれば、分るかもしれない。
と,あそこに居たそうだ。

彼の父は、考古学者なのか歴史学者ハッキリは教えてもらえなかった。
どっちも兼ねていたのかもしれないし,単なる歴史好きや考古学好きなだけかも知れなかった。
彼の言う事には,彼の父親がカッコを付けていった言葉が
「歴史・情報と言ってもいい。積み重なるのは、古いものの上に新しいものが、降り、重なるのではない。
古いものの下から,古いもの全てを,持ち上げながら立ち上がってくるのだ。
だから,新しい事をしようとすると,古いものが邪魔になるのだ」
「他の文明・情報とぶつからない限り,古いものから斜めに新しいのは伸びていくのが、流行というものだ」
「古い物が無くなるのではない。新しいものは違う方向に枝を伸ばしているにすぎない」
「十分な時間があれば,枝は幹にだってなれるんだけどな」

小学生の子供に、キャッチボールしながら言うんだぜ。分るわけないって言うの」
そんな彼は,私の旦那で歴史学者だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つまりは、全国から集めた視聴料で

2012-01-10 20:09:02 | Weblog
薄汚れた画面…大河「平清盛」を兵庫知事が批判(読売新聞) - goo ニュース
兵庫県の観光PRを優先した番組作りをしろ。と言いたいわけだね。
本末転倒とはこの事だろう。
NHKの大河ドラマで取り上げられたから,地元のPRになっている。のではなく,PRの為にドラマが作られている。
と主張しているわけだね。
兵庫県は,広告料としていくらNHKに払っているの?
スポンサーとして、番組内容に言えるだけの金額を払っているのなら納得するけどね。
もし,そうだとすると,県民の税金を一番組に投資した事になるから,県議会の賛成を受けたんだろうね?
たんに、撮影場所の都合を付けたくらいで大きな事は言わない方がいいんじゃない。
撮影なんて(海外でも)何処ででもできるんだから。
番組最後,観光PRの時間をドラマ本編に回した方がいいのかもしれないね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国地区での数字を同時に発表しなければ、記事として意味が無い

2012-01-10 13:06:54 | Weblog
大河「平清盛」の初回視聴率、歴代ワースト3位(読売新聞) - goo ニュース
ドラマの時代背景が,関東なんて,ど辺境とみなされているとわかっているんだから、関東の数字は低いのは当たり前だろう。
それよりも,地元の数字の方に興味がある。何故,同時に記事にしない?

ドラマ自体は、江よりも面白いのにね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サスペンスドラマの悪役の台詞だv(^-^)v

2012-01-10 13:00:38 | Weblog
「私の関心は天下国家」…小沢氏、共謀を否定(読売新聞) - goo ニュース
テロリスト・暴力団・大企業の幹部・時代劇の代官が、追いつめられた時に言いそうな台詞だね。
命令すると自分も捕まるから,側近が部下に「わかってるな」と念惜しして,部下も何をするのかを言葉に出さずに「わかりました」
のシーンを皆想像しているんだろうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事のタイトルを入力してください(必須)

2012-01-10 08:59:56 | Weblog
独法、7類型に再編=合理化策義務付け?刷新会議改革案(時事通信) - goo ニュース
おまけに一項目足してもらいたいのが,一年の成果と決算を明細まで、ネット上で一ヶ月間閲覧者無条件で公示する。
のを追加して欲しいね。で,検索しやすいように「行政法人」「天下り」で検索すると,全ての行政法人名と組織の内容・成果・決算がヒットするように。
名前だけ出てきて,成果や決算が公示されていなければ,翌年度廃止が決定する。
それくらいしても,国民は行政法人の存在を納得しがたいんだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビル風を利用した風力発電て,どうなってるのかな?

2012-01-09 17:10:20 | Weblog
強い風が一年中吹いているのは,山や海だけではなくて,高層ビルの周りもそうだよね。
研究開発している人は居るんだろうけど,テレビ番組では取り上げられないのは,
利権の旨味が無い、零細発電だからなのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津波から命を守る為の極端な意見

2012-01-09 09:32:36 | Weblog
今度は“2000年に1度”の大津波が西日本を襲う!?30~40年以内に必ず来る「3つの巨大地震」の正体??東海大学地震予知研究センター・長尾年恭教授(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース

私権の自由を制限する事になるが,海岸線より1キロ以内には,5階建て以下の住居を建ててはいけない。
くらいの思い切った制限を作らなければ、不意打ちの津波には対処できないだろう。
全ての建築物が5階建て以上なら,万一の時、考えずに何処にでも飛び込めるだろう。
1.2階に公共設備や事務所。3階以上に住居。屋上に物置,非常用の設備(電源と通信装置)と食料を保管。
マションに医知るなら,一戸建て感覚になるように,壁で所帯を仕切るのではなく,廊下からベランダまで通路を作って、しきりとする。
住居部分はスキップフロア式で2階建てにすればいい。
今までと同じに復興すると,3世代以後に災害の悲惨さが伝わらない可能性が出て来る。
思い切って誰の目にも、津波の街までの襲来を予想させないと,今後の命を守る意識が薄れてしまうだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一万歩譲って才能を使いたいのなら

2012-01-07 17:08:35 | Weblog
紳助復帰 ネット上の反応は?(R25) - goo ニュース

テレビ・映画・ラジオ・新聞・雑誌・ネット、全ての媒体での宣伝活動の禁止をするなら、認めなくもない。
その前に,暴力団追放条令に関しての処分を全部受け止めて清算したら,だけどね。
寄席でしか紳介を見られない。となれば,集客力は上がるだろう。
でも,それが暴力団へ1円も流れない。と信用させるだけの手段を取れたら考えてもいい。

元々,興行者の幹部も暴力団との付き合いが代々有ったのだから,タレントも付き合いが有っても当たり前。といまだに考えているとしか思えないね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拘束1週間に限定してしまえばいいのに。

2012-01-06 10:07:38 | Weblog
量刑、重い判断 任期最長、100日 連続不審死裁判、辞退希望者が続出(産経新聞) - goo ニュース
大事な会議・仕事を理由に断る人には多少,本人が居なくても仕事は滞り無く進む。のを知られたくない人も居るんだろう。
陪審制の最大の目的は,刑罰の重さが,一般と法曹界と(感情的に)違い過ぎているのを縮める為だったと思う。
だったら、裁判に常に付き合う必要があるのだろうか?
マスコミの影響を無くすためなのもあるだろうが,弁護側・検察側が監修したビデオを陪審員にまとめて見せ,最終日のみ裁判所に集まる。
って事は出来ないものなのだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする