こんなこと考えました

ニュース・映画・本・電車の中の風景などなどで、感じたり思いついた事を不定期に書き込んでいきます。

感染が予期できるのに怠った

2020-05-05 16:40:36 | Weblog

感染がわかっていたのに、高速バスを使ったり、密集を避けろと言われている中で河川敷でバーベキューを行った人たちについて、たくさんの意見がツイッターなどで批判されている。

個人的には、彼らは、感染を広げるためにあえて行為を行った、テロリストとして処分するのが妥当だと思う。

一ヶ月にわたる、マスコミを通しての感染予防を無視して、行った行為は確信犯として処罰するのが妥当だろう。

そもそも、バーベキューを行いたいのなら、自分たちの家族で飲みやれば、批判は起きなかったはずだ。

わざわざ、バーベキューを河川敷で行うことをアップする必要はなかったはずだが、自分たちだけでやったら、批判んが自分に飲み集まるのが嫌だったから、批判の矛先を参加者全員に振り分けたかったのだろう。当然参加者も同じ理由で参加したのだと思う。

もしも、きちんと自分の行為に責任を持てるのだとしたら、顔にモザイクなどせず、顔を晒して本名を晒すことをマスコミの前で宣言するべきだろう。マスコミも、もしも、自分の主張が正しいと確認できるのであれば、肖像権をこうししても晒す気があるのかを問うべきだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国債は借金ではなくて、ローンを組んだ資産

2020-05-04 19:25:41 | Weblog

上念司氏の受け売りだが、国債は国の借金とばかり言っているが、国債を買った国民には、資産として運用できるってことは誰も話さないね。よく、利息だけを声高に話す人がいるけど、国債を額面で売ることも出来るって話はでないよね。

例えば、年利1パーセントの金利で国債を100万円分買えば、利息は1年で1万円ついてくる。10年で10パーセント、10万円が利息として手に入るわけ。しかも、元本の保証付だから10年後で売れば、100万円が保証されている。お得な商品じゃないか。

車や家と比べてみれば、どんだけお得かははっきりしている。家も車も5年も経てば価値は、買った時よりも何割も落ちてしまい。10年も経てば、1割にもならないのがほとんどだろう。それと比べたら、どれだけお得な商品かはいうまでもないだろう。

いろいろな取引があるだろうけど、基本は元本保証の株式と思えなくもない。しかも額面割れがない優良株。

資金があれば俺だって買うんだけどなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パチンコ台の機能別撤去が始まるみたい

2020-05-03 18:21:22 | Weblog

今年から射幸性を煽る機種を撤去するようになったとか。パチンコを打つ人は、より儲けが少なくなるようだ。

もともと、出る台と出ない台があって、最終的に出る台(投資金額よりも多くの出玉がある)は1割にも満たないようだったし、3店方式と言われる換金方法も、パチンコ店が全てを管理していたからどうにでもなる。数年後には、換金所自体がなくなるとか言われているので、ゲームセンターで打つのと変わらなくなるんじゃないかな。パチンコ台の音量も規制の対象にしてほしいものだけどね。

換金ができなくなった場合、どれだけの店舗が存続できるのか。ゲームセンターみたいな営業スタイルになるしかないんだろうけど、立地条件が良く、家賃が払えなくなる店舗の方が多くなるんじゃないか。

店舗自体は結構広いし、路面店がほとんどだから商店や事務所にはもってこいだろう。駅の近くにあるから保育所なんんかもいいかもしれない。

換金できなくても打ちたい人ってどれくらいいるんだろう? リーチやフィバー中の演出が面白い台があったら、パソコンやネットゲームでやってみたいとは思う。まあ、1ヶ月300円が上限だけどね。パチンコ開発メーカーは、ネットゲームへの進出くらいでしか生き残れないんじゃないかな。それでも既存のゲームとの競争に勝ち残れるかどうかは知らないけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同期という名の縛りは必要か

2020-05-03 04:10:27 | Weblog

学校教育で飛び級制度をもっと積極的に取り入れれば、イジメ問題もある程度避けられるのではないだろうか?

イジメの温床になっているのは、同年齢同学年(同じ教室で1日中6・3年間)一緒に勉強しなければならないから、人間関係が固定化してしまうのが最大の原因だろう。自由に教室を変える選択肢が生徒全員に与えられれば、イジメ問題の過半数は解決するのではないか。部活についても同じで、学校単位でしか好きな部活をできない。指導者を選べない。というのは、人権問題にも匹敵するのではないか。一教区一校というのが原則なのがいけなくて、2校から3校選べるようになれば、転校もしやすくなるだろう。クラブ活動でレギュラーになれるかどうかも、選択高が増えれば可能性は高くなる。

我慢を覚えるのも教育だというから、ブラック企業で死ぬまで働くのも仕方がない。と諦めさせられる精神を作り上げるのではないか。転職するのは、若いほどいのでさっさと見切りをつけられるような精神力を学校で身につけさせればいいだけの話だろう。そうすれば人生の無駄な時間を過ごさずに済むというモノだ。

クラス会や同級会というものを大事にする人もいるが、大半の人は、同級生の1人か2人としか大事にしていないのではないだろうか。大抵の人は、「そういう人もいたね」で終わりだろう。

同じ年齢だから、あいつには負けたくない。などのライバル心が人を成長させるなんていう人もいるが、成長する気がある人は誰もライバルかいなくても努力するモノだ。

もっと個人を信用する社会になってもいいんじゃないだろうか。

他人を邪魔しない。他人の才能に嫉妬しない。という心の問題を解決させる方に教育をするべきだと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国債を100年後から返せる規則を作れば

2020-05-03 02:13:01 | Weblog

上念司氏が例え話で言っていたんだけど、国債を100年後から返し始めるようにしたら、今現在の国民の借金としては考えなくて良くないか? みたいな話を聞いて、なるほどなあ。と思ったりする。金額はわからないが、全事業主に家賃分を全額補助したり、生活保護をコロナ終息まで補助する金額を国債を発行することで財源を確保して、返し始める時期を100年後から始めれば、現在の国民には全く負担が掛からなくなる。政府予算も同じで特別に税率を上げる必要はなくなる。子孫に負担はかかるかもしれないが、先祖が子を作らなければ子孫の負担はないのと一緒。極端な意見だけど。これをやれば、個人企業の経済危機は解消されるよね。

ついでに思ったのが、3週間の日本経済が生み出す予定だった税金分を国債で肩代わりするようにして、3週間のロックダウンを日本全国で行えば、コロナ騒ぎは日本国内では収束するんじゃない。外国から持ち込まれる可能性はなくならないけど、それは、入国制限は全世界で収束制限が出るまで続ければいいだけの話。学校の開始時期はどうして同じでなければならないのか? 機会均等の精神から言えば、飛び級制度を小学校から儲ければ、何月に入学しても変わらないんじゃない。会社で働き始めるのも一緒で、転職するときは一人一人時期もバラバラだけど、一緒に仕事できてるでしょ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸能人の失言にクレームを入れまくる人たちは

2020-05-02 16:56:36 | Weblog

よく、芸能人の発言や行動にクレームを入れまくって、ツイートやブログを炎上させることが、毎日のようにテレビで報道されている。一昔前し言うか半分の5年前くらい前から、顕著になってきたように思う。昔は、タレントがバカやっている。として、笑い話にして、放っておいた話題ばかりだ。

これは、他人に対して、自分はできないが、テレビで有名になった人たちに対しての嫉妬から、より潔癖を求めて聖人君子であれと求めているからなのだと思いたい。実際は自分よりもチヤホヤされたり、収入が多いと思われている人たち。に対するイジメ的な目的からやっているのだと思う。

もし、インターネット・ツイッターなどでの発言が本名での記名式でなければ投稿できない。となっていたら、現在のようにクレームの嵐にはならないだろう。

当然、悪戯電話にも適応して、誰がかけてきたのか一般人の電話にも履歴に残るように慣れば、迷惑メールや電話はもっと少なくなるだろう。

そんなふうになれば、クレーム電話・メールを繰り返す人たちの名簿が出来上がって、それを公表する人たちも出てくるだろう。そうしたら、あの人はクレーマーだと言うことが、班女の人たちにも知られることになり、付き合いも変わってくるだろう。それに対しても変わらずにクレームを入れ続けられる人は、マスコミに取り上げられるかもしれない。

さて、そう言う人たちは、野党の国会の疑似を妨害するようなクレーム発言に対して、なんらかの行動をとっているだろうか ?

クレームの数からしたら全然無視しているとしか思えない。うがった見方をすれば、野党を支持している人たちが、積極的に憂さ晴らしのために目についた芸能人たちにクレームを入れているのかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイドショーは、独自の意見を放送したら

2020-05-01 12:09:12 | Weblog

ワイドショーは、(事象も含む)専門家の意見を垂れ流すのみで、国民がどのように行動したら感染者を減らせるか。を具体的に発信することを避けているように見える。

要するに、責任を取る発言は一切しない。ということだ。

政府に対する不平癒や不満は報道するが、自らの責任を取らされる可能性のある報道は、一切しない。逃げの一手のみ。

それを月曜から金曜まで1ヶ月にわたって報道し続けている。

はっきり言って、1週間に一度の報道で良くないか。代わり映えのしない内容を毎日みさせられる視聴者の立場になってみろ。

ペイ放送だったら、3回目で見向きもされなくなるぞ。

スポンサーも番組の放送内容にもっと積極的に介入すべきだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なろう系小説で転生ものなんだけど

2020-05-01 11:07:58 | Weblog

今なろう小説で一番人気なのが、転生チートものだろう。大抵は、自分のはまっていたゲームのヒーローだったり悪役令嬢だったりするのがほとんど。たまには、やったことのないゲームの主人公だかモブだか全くわからない世界に転生して、普通に暮らそうと努力するのだが、ストーリーに引っ張られて、やりたくもないイジメや不法行為を犯してしまい、主人公と敵対してしまう。どうにもバットエンドを避けられないようになってしまう。これを実世界でゲームが行われるたびに繰り返してしまう。

本人が役者になった気分で、何十回目かの繰り返し公役人生を送っていたときに、バグが発生して、主人公に協力者としての転機が訪れる。それをモノにできるのか? モノにした後に、平凡でも余生を遅れるくらいにうまく生き残れるのか?

なんて作品を中編で読みたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする