Chang! Blog

福岡のハングル検定準2級建築士、そして一児の父の[ちゃん]のブログです

旅日記「四国まるごとパス&岡山」アップしました

2008年06月21日 | ■旅と鉄道
 旅日記「四国まるごとパス&岡山」をアップしました。

----
 今年もゴールデンウイークが迫ってきた。予定も決めずに早々に有休の予定も入れたので、行き先を決めるだけだ。なにかと話題豊富な中京圏にでも行くかな。でもJR東海エリアから北は、ピーク期に割引きっぷを使えないんだよな、と思っていたら、四国から面白そうなきっぷの情報が飛び込んできた。

 その名も、「四国鉄道まるごとパス」。普通列車乗り放題3回分のきっぷで、18きっぷ四国版といった内容だが、JRのみならず民鉄にまで全線乗り放題という点がミソでありウリだ。九州でも昨秋から同じ内容の「旅名人の九州満喫きっぷ」が売られており、これの四国版ともいえる。

 瀬戸大橋20周年の企画きっぷということで、利用期間は今年4月から6月まで。四国には何度か行っているけど、この機会を逃しちゃいけない!というわけで、行き先は四国に決定。往復の船とバスのチケットを予約し、着々と準備を進めたのだった。
続きはコチラ

図書館で勉強・・・したかったのだけど

2008年06月15日 | ■にっき
 やんごとなき事情で、この1ヶ月間の土日を勉強に費やすことになり、かといって自宅では落ち着いて勉強もできない! というわけで、図書館を目指しました。
 20時まで開館ということで行ってみた春日市図書館は、しかし持ち込み学習禁止! それならばと向かった大野城図書館、福岡南図書館も勉強スペースはなく、諦めて帰ってきてしまいました。

 地元みやきの周辺だと、久留米図書館が自習室完備、久留米城島図書館も閲覧室の机で勉強可と、充実した図書館があり助かってました。
 福岡で持ち込み学習なんか認めたら、それこそ大混雑になっちゃうんだろうけど、地元なりの良さもあるんだと、車で走り回りながら思ったのでした。

 今日は結局、南図書館で「鉄道ジャーナル」読んで終わっちゃったけど、明日はどっかの大学図書館にでも忍び込むかな。

※写真は以前に撮った城島図書館。旧郡部と思えぬ、すばらしい図書館です。

大分ドライブ2日目 臼杵・由布

2008年06月08日 |  □福岡発おでかけ日記
 明けて日曜日は、妹と共にお馴染み臼杵の町へ。

○海辺のガーデニングショップ&アンティーク屋&ジブリグッズ屋「花のソムリエ」で、海を眺めつつ鉢植えをセレクトしてもらい
(ここはおすすめ。眺めがよくて和めるし、何でも安い!観葉植物を始めようという方にもうってつけ、福岡からでも行く価値ありです)

○市内のカフェ「エカメナ」で、特大チャイと特大サンドイッチをほおばり
(いつもまったりさせて頂き、ありがとうございます。遠いけど、僕にとってかけがえのない場所です。)

○妹を降ろしてから、湯平の「幸せの湯」に寄ろうとしたものの昨年11月から無期限休業とのこと!
(某書では「極上温泉」に認定されていたのですが、泉質の変化で閉鎖に追い込まれたようです!?)

○代わりに国道沿いの川平温泉に浸かって
(特徴はないけど、国道沿いにあって100円でざぶんと浸かれる手軽さが嬉しい)

 帰って参りました。
 ちなみにガソリン代は3800円なり。ETC割引の高速代片道分を入れても、5000円。ガソリン高の最中なのに、大分までのJR4枚きっぷ2枚分相当でした。うむむ。

大分ドライブ1日目 玖珠・日出・別府

2008年06月07日 |  □福岡発おでかけ日記
 この土日は、大分へドライブ。
 今回の往路は珍しく、一般道経由でチンタラ走ってみました。休憩時間抜きで、博多区~日出が4時間半。高速道路なら2時間ちょっとの所で、その威力を実感…。

 まずは土曜日。博多を出発してから、

○玖珠では大学時代の先輩と、フレッシュネスバーガーでだべり
(おごちそうさまでした。お元気そうで何よりです。今度はT先輩も一緒に福岡で飲みましょう!)

○狭霧台から由布岳と湯布院盆地の眺めでリフレッシュ、
(新緑が目に眩しかった)

○日出の知人の美容院でサッパリして
(新しくなったお店も繁盛してるようで、何よりです)

○別府では、この春転職した元後輩と回転寿司をつまみつつ近況報告
(ホントはそんな場合じゃなかったのに、ありがとね!)

○ひょたん温泉でぐ~ったりして
(さすがは別府、規模が大きくても掛け流し。すっかりほぐれた)

○夜10時半までバイトを頑張った妹宅へ転がり込みました。
(自分の大学時代をすごした街に妹がいるのも、妙な感じ!でも懐かしかった)

翌日に続く。

100周年電車に乗った

2008年06月03日 | ■旅と鉄道
 6月に入り定期の切り替えも進んだのか、nimocaを利用する人をパラパラ見かけるようになりました。今後も3ヶ月定期の切り替えや、2学期の定期使用開始にあわせて、ボチボチ増えていくことでしょう。

 さて西鉄といえば、昨日から「西鉄100周年(博物館)電車」が走り始めたのが話題。運よく今日の帰宅の時、普通電車に入っていた同車に乗ることができました。
 外観はラッピングながら、黒の外観に西鉄の歴史を描いた、存在感抜群のデザイン。白が貴重の「純真女子大号」と好対照で、多くの通勤客の目を引いていました。
 車内の広告枠も、100周年の広告と歴代車両の解説がジャックし、ファンとしては目移り。普通のお客さんも、知らず知らずに目をやっているようです。

 なかなかの出来の100周年電車。特急型8000形もいいけれど、急行の乗客も見られるように5000形あたりも1編成飾ってくれれば、アピール度も高まるのでは??と思いました。