2006年1月にオープンしたという田主丸の温泉ですが、未だ訪れたことがなかったので、久しぶりの暇な土曜日に車を飛ばして行ってみました。
場所は田んぼのど真ん中。耳納山麓を望むのどかな環境にある、福祉施設に併設された温泉です。RC造ではあるものの、内装には気が配られていて、浴室も石造りのいい雰囲気でした。
お湯は緑色。とはいえ近傍の北野温泉と違い、湯船の底が見えない程度に濁りがあります。湯口に鼻を近づけてみると、微かに香ばしい匂いもあって、まったく違う湯質のようです。縁では特徴を感じにくいので、湯口の近くに浸かってみましょう。
圧巻は露天風呂で、浴槽そのものは小さいのに、どーんと池のある庭園が広がっています。木々の向こうには耳納山麓も望め、昼の訪問をおすすめします。
値段もそこそこお手ごろで、また訪れたい温泉です。
住所/久留米市田主丸町竹野631-1
料金/500円(3の付く日は半額)
MAP
場所は田んぼのど真ん中。耳納山麓を望むのどかな環境にある、福祉施設に併設された温泉です。RC造ではあるものの、内装には気が配られていて、浴室も石造りのいい雰囲気でした。
お湯は緑色。とはいえ近傍の北野温泉と違い、湯船の底が見えない程度に濁りがあります。湯口に鼻を近づけてみると、微かに香ばしい匂いもあって、まったく違う湯質のようです。縁では特徴を感じにくいので、湯口の近くに浸かってみましょう。
圧巻は露天風呂で、浴槽そのものは小さいのに、どーんと池のある庭園が広がっています。木々の向こうには耳納山麓も望め、昼の訪問をおすすめします。
値段もそこそこお手ごろで、また訪れたい温泉です。
住所/久留米市田主丸町竹野631-1
料金/500円(3の付く日は半額)
MAP