Chang! Blog

福岡のハングル検定準2級建築士、そして一児の父の[ちゃん]のブログです

年越し山陰[3] 米子・境港・大社

2007年12月31日 | ■旅と鉄道

 夜の間に雪は降り続いたようで、朝起きれば銀世界! 宿で朝ごはんを食べ、朝風呂で温まって暖気を抱え込み、いざ出発。
 雪道は北海道で慣れているつもりでしたが、0度を下回らないこの天気では、道がべちょべちょ。歩き難さには閉口です。
 とりあえずは米子市内を散策。近代の建築物が散在し、風情ある街並みもあるという米子ですが、足元の悪さから見ることができたのは公会堂と歴史館のみ。暖かい季節か、雪の固まる季節にまた訪れたい街です。
 この天気、アーケード街にはかなり助けられましたが、アーケード街そのものはあまり元気がない模様。山陰の商都と呼ばれる米子ですが、現実は大変なようです。


 米子からは、新型キハ121系の快適な快速「みなとライナー」で境港へ。警笛を鳴らしながら高速で駅を通過し、普通列車なら40分かかるところをわずか25分で結ぶ、本格的な快速列車です。ただ観光客はすれ違う「鬼太郎列車」シリーズに目を輝かせていて、多少のスピードよりは「鬼太郎」の方が好まれるのかも。
 境港駅前から続く「水木しげるロード」は、ゲゲゲの鬼太郎のブロンズ像が並ぶ観光名所。以前は何の変哲もない商店街だったんでしょうが、この寒い天気の中でも多くの人を集めているのだから、全国の「シャッター通り」から見れば何ともうらやましいことと思います。あとで地元の人に聞いてみれば、今日はこれでも少ない人出とのこと。すごいこった!

 夢みなとタワーにでも行ってみるかと軽い気持ちでタクシーに乗ってみれば、1,500円もかかる距離でビックリ! タワーの下では福引をやってて、前の人はカニに当選。よし、オレもタクシー代取り返したると意気込みガラガラしてみたら…
 カランカランカラ~ン!
 「何ですか? カニですか!?」
 「おめでとうございます…洗剤です」
 タワーから吹雪の港を眺め降りてきましたが、タクシーの姿はなし。こりゃタクシー呼んで貰わなきゃと思い、境港さかなセンターの事務所を訪ねてみれば、
 「ああ、それだったらお送りしますよ」
 との、ありがたいお言葉。お礼の意味で、実家に送るカニのランクを、1ランクアップにしました。


 米子に戻り、さらに元祖振り子特急の「やくも」で出雲へ。2002年の留学出発以来、5年以上ぶりに会う大学の同級生と落ち合い、ジョイフル(笑)で楽しくダベりました。
 そのまま車に乗せてもらって、今宵の宿である出雲大社前のユースホステルへ。同室のホステラーともすぐに打ち解け、関西から来て毎年新年はここで迎えているという「大社プロ」氏の誘い&勧めに従い、年越しそばを食べた後すぐ、9時に初詣へ出発しました。

 3が日だけ一般参拝が許されるという本殿の前には、すでに初詣を待つ15人ほどの人々が。今年は寒いからか人出は遅いそうですが、後ろにはどんどん参拝者が集まり、すごい行列になっていました。この人数の中で先頭に立っているのですから、気迫に押しつぶされそうです。
 11時前には扉が開き、本殿の前へ。足はかじかみ、寒さにこごえつつ新年を待ちます。長い3時間も、過ぎてしまえばあっという間。慣れている大社プロ氏はともかく、若者3人の間には苦行を耐えた連帯感も芽生え、
 「なんか、終るのも寂しいッスよね~」
 などと言いつつ、年明け! ドン、ドンという太鼓の音と共に扉が開かれ、新年も開きました。なんて印象的な年明け! 生涯忘れることはないでしょう。

 はやる気持ちを抑え、順番を待って715円を賽銭。これも大社プロ氏の一説で、
 「なんとかご縁がありますように」
 という意味だとか。その謙虚さにご利益がありそうで、良縁を祈願しました。
 門限の1時が迫っているので、おみくじは明日にしてユースへ戻り、暖を取りつつ、ここで新年を迎えた感動を噛み締めました。

年越し山陰[2] 鳥取・倉吉・皆生温泉

2007年12月30日 | ■旅と鉄道

 早朝5時の岡山に降り立ち、接続する特急「スーパーいなば91号」に乗り継ぎ。サンライズ瀬戸・出雲に接続して東京~鳥取の夜間移動を確保するために設定された列車ですが、実は「あかつき・なは」にも接続して、九州~鳥取間の移動にも使えるのです。もっとも帰省ラッシュのピークにも関わらずがら空きで、「あかつき・なは」も廃止とあっては、この先どうなることやら。
 「いなば」は2両と短いながら、白熱色の照明が落ち着いた雰囲気のいい車両。ゆっくり眠ることができて、初めて通る智頭急行線も夢の中でした。

 鳥取は、ちょうど雪が降り始めた所。早朝営業の日の丸温泉に浸かって体を暖め、バスで鳥取砂丘へ向いました。このバスも「周遊きっぷ」の効力内。まずは展望台から全容を眺めた後、「砂丘センター」裏手の山道を下り砂丘に降りてみました。この間リフトが通っていますが、歩いても大した距離じゃありません。
 がっかり観光地なんて言う人もいる砂丘ですが、なんのなんの。広がる砂の丘は、日本とは思えない景色。少し晴れ間が見えていたこともあって砂丘散策に出ている人も多かったのですが、突然吹雪に変わり、大変な思いをした人も多かったみたいです。


 市内を歩いた後は、特急「スーパーはくと」で倉吉へ。山陰本線は普通列車でしか乗ったことがなかったので、ジョイント音を鳴らしながら130km/hで飛ばしまくる「はくと」の走りにはびっくり。よく言えばスピード感満点、悪く言えば落ち着けませんでした。
 倉吉駅からはバスで市内へ移動し、市内散策。伝統的建造物保存地区は活用されている建物が多く、観光客で溢れるいい感じの観光地になっていました。最近の建物でも名建築に数えられる市役所や、その隣の成徳小学校もユニークで、こういう街にいると自然に美意識が芽生えてくるのかなと思いました。
 そして、観光案内の地図に従うまま歩いて行った先にあった鉢屋川周辺は、整備の手が入っていないけれど風情抜群。保存地区よりも、僕の心を打つ街並みでした。ただ空き家が多くて、荒れるに任せた家々が多いのは残念です。スポットの当たらぬまま、荒れ果てて行くのでしょうか…?


 今度は、やはり飛ばし屋の特急だった「スーパーまつかぜ」に乗り松江へ。バス(これも周遊きっぷの効力内)に乗って、今夜の宿泊地・皆生温泉に向いました。海岸にあって、歓楽街のイメージが強い温泉地で、別府に似ているとも言えるかも。
 泊まった旅館のお風呂は、しょっぱい濃い感じの温泉がざあざあ注がれていて、よく温まりました。有名ホテルの温泉にも、日帰り入浴。雪が降りしきる中、荒れる海を見ながらの露天風呂もまた格別でした。宿に泊まっている人は温かい部屋に帰ればいいけど、僕はこの天気の中、宿に戻らなきゃ…と思えば、憂鬱でしたが。
 近くの店で一杯やって、ホカホカと2日目の夜は過ぎて行きました。

年越し山陰[1] ビアンコ@Gランド&寝台特急なは

2007年12月29日 | ■旅と鉄道

 今日は、グリーンランドのビアンコネロライブ…というか、お笑いライブになぜか、ビアンコネロが出演する日。前日の飲み過ぎがたたり早起きはできませんでしたが、
 「グリーンランド来んとぉ?」
 との仲間からの電話に一念発起、高速をぶっ飛ばして荒尾に向いました。
 1回目のステージでは古賀さんの、かなーりいい感じの新曲があったらしいけど、2回目では聞けず残念! 歌詞まちがえまくりのけんちゃんには、お笑い並みに爆笑しました。
 にしおかすみこは、ホンモノが思ったよりキレイで、かつ子供たちや他の出演者にも気配りのきく、優しい人だったのは意外。成功する人ってのは、やっぱりこうして信頼を得てきた人なんでしょうね~


 さて、再び高速をぶっ飛ばして福岡に戻り、コインランドリーで一気に洗濯、乾燥して博多駅へ。今宵の宿は、桜の季節を待たずして消え行く「なは」の、B寝台個室ソロです。外観はぼろぼろだったものの、車内はきれいに保たれていて安心。
 完全2層の個室内は直立できず、カプセルホテルよりちょっと広い程度ですが、大きな窓が圧迫感を和らげてくれます。部屋いっぱいに広がる窓からの夜景を肴に一杯やる気分は格別。この旅路もあと3ヶ月を切っているとは、残念なことです。ただ帰省ラッシュ真っ只中にありながら空席が目立っているようでは、仕方ないことかも。

 さっさと眠るのはもったいない気がしましたが、明日は早朝5時の岡山に降り立つ予定。門司での機関車交換を見届けて、眠りに就きました。

鳥取・島根のいいトコ教えてください!

2007年12月26日 | ■旅と鉄道
 3連休の空き時間を利用して、年末年始の山陰旅行計画を立ててみました!

【12/29】「なは」で出発!
【12/30】岡山乗り継ぎで鳥取へ。鳥取、倉吉、米子の街を歩き、皆生温泉泊
【12/31】境港、出雲市を見物、出雲市泊。出雲大社に初詣♪
【1/1】日御埼から一畑電車の沿線散歩、松江しんじ湖温泉泊
【1/2】山陰線をみすヾ潮彩に乗り南下、そのまま地元の友達の新年会へ!

 と、大まかこんなコースです。
 ネットで見所をいろいろ探してみましたが、実はあまり詳しくない鳥取・島根。「周遊きっぷ山陰ゾーン」の中で、建築、街並み、鉄道、温泉の好きな私におすすめの観光地があったら、ぜひ教えてください!

돗토리 시마네현 좋은 곳을 추천해주세요!

이번 연휴에 연말 산인여행 일정을 만들어봤는데 산인지방에 대해서는 잘 모릅니다. 혹시 산인지방에 좋은 곳이 있으면 꼭 추천하십시오.

[JR九州春のダイヤ改定] 大分が便利になりまっせ

2007年12月24日 | ■旅と鉄道
平成20年春ダイヤ改正(JR九州プレスリリース)
 JR九州の来春ダイヤ改定が、いよいよ公式発表。歴史ある「なは・あかつき」の廃止がわずか2行で片付けられているのは、ちょっと悲しい気も…
 ただその他の内容からは、利便性向上に向けた取り組みが目立ちます。
 特に大分では、住んでいた頃から「こうなったらいいのにな!」と思っていたダイヤが実現。便利になりそうです。

○23時30分発の終列車増発
 これまでの大分23時00分発の4方面の普通列車に加え、さらに30分後、4方面同時発車の終列車が増発! 年末限定だった「忘年列車」の定期化です。あと30分飲める、仕事ができる!
「終列車は4方面同時発車」の覚えやすいダイヤも、守られました。

○21時台の上りソニック増発
 これまで博多方面のソニックは20時台が終列車で、ちょっと早いかなといった印象でしたが、21時45分発のソニックが増発。大分に行った時も、もうちょっとゆっくりできそうです。

 福岡では、博多止まりの有明が3本、吉塚に延長されるのもポイント。
 吉塚は官公庁が集中していて、通勤の目的地とする人が多い駅です。博多終着の列車でも吉塚駅北側の引き上げ線まで回送される列車が多く、
 「これ、営業してくれたら便利なのに」
 と思っていました。福音として受け止めている通勤客も、多いのでは??

 地味ながらも、充実したダイヤ改定といった印象です。

JR규슈 3월 시각개편

드디어 내년 3월 JR규슈 시각개편 개요가 발표됐습니다.
가장 큰 소식은 야간열차인 "나하 아카스키"폐지입니다만 기타 내용은 여행객으로서는 큰 개선이 없고 통근이용객으로서는 편리해질 점이 많은 개편입니다.

[大川昇開橋温泉] いい湯なだけに!

2007年12月23日 | ■ちゃんの温泉めぐり
 奇蹟の復活を果たし、重文にまでなった筑後川昇開橋。佐賀市側・大川市側とも観光資源として活かす取り組みが続いているのは嬉しいことで、大川市側には温泉までオープンしました。その名もズバリ「昇開橋温泉」! 昇開橋を眺めながら入れる温泉です。

 規模が大きく温泉センターの雰囲気ですが、お湯はざあざあの掛け流し。ちょっと塩っ気があり、肌もツルツルになる美人湯系の温泉です。それだけに、タイル張りの浴槽や、プールの更衣室っぽい脱衣室も、もう少し雰囲気に配慮があれば癒し効果も倍増なのにな~と思いました。
 十数年後には改装も必要になるでしょうから、その時に期待しましょう。

 値段はお安め、風呂上りに食べたソフトクリームも濃くて、全体的には満足でした。家具の買出しに来ることがあれば、また寄ってみます。

---
入浴料/500円(10時までは早朝割引300円)
営業時間/9~23時
定休日/第2火曜日

오카와 승개교온천

후쿠오카현 오카와시과 사가시를 연결하는 승개교라는 다리가 있습니다. 철도노선이 페지된지 보도교로 활용돼 있으며 중요문화제로 지정된 다리인데요.

그 강가에 온천이 생겼습니다. 일반 목욕탕 같은 분위기가 좀 아쉽지만 다리를 보면서 즐길 수 있는 좋은 온천였습니다.

韓国新大統領は李明博氏

2007年12月20日 | ■韓国
 昨夜は、韓国大統領選挙の開票日でした。家に帰ってたら韓国テレビのインターネット放送に釘付けになっていたんでしょうが、昨日はあいにく職場の忘年会。飲みつつも、飲み屋のテレビをチラチラ気にしていました。
 職場を出る直前まで見ていた開票特番では、KBSとMBC共同で実施したという出口調査で李明博氏が過半超えの得票率を見せていてビックリしたものですが、最終的な得票率は48.7%。いずれにせよ圧勝の数字です。

 李明博氏といえば、ソウル市長時代に断行した2大事業、清渓川と公共交通体系改変があまりにも有名。少々の反対は押し切り突き進んだリーダーシップと、大成功だったその成果だけで、
 「この人が大統領になったら、やってくれそうだな」
 と思っていました。
 市政と国政じゃ全然違うでしょうが、その実行力を生かして、沈みがちな韓国を元気にしていってほしいものだなあと、対岸の一外国人は思っています。

明日はいよいよ韓国大統領選

2007年12月18日 | ■韓国
 5年前は、韓国で過ごしていた私。盧武鉉と李会昌の両候補で、最後の最後まで混戦模様だった大統領選挙の熱気に包まれていました。友人同士や下宿でも選挙の話題で盛り上がりつつ、
 「もし自分に投票権があるなら、盧武鉉に入れたいな」
 なんて、外国人ながらに思っていたものです。

 そして、いよいよ明日は5年ぶりの大統領選。今回は某候補が独走中ではあるものの、火種を抱えつつの選挙戦は前夜まで続いてるようです。
 今回は日本にいますが、一外国人として、友人たちがどんな選択をするのか見守りたいと思います。

---
「各党の予備選挙から計算しておよそ5ヶ月間。凄惨な選挙過程…国民は、本当によく耐えてきました」
「そんな中でも、誰がこの破れた国民をうまく統合して、希望を見出してくれるのか? 有権者の大切な一票。明日はもれなく行使して下さい」
今日のMBCニュースデスクのエンディングより)

내일은 드디어 대선날이네요. 전 한 외국인이지만 제 친구들이 앞으로 5년에 대해 어떤 선택을 할지, 내일은 지켜보겠습니다.

地方自治ってナニ?…長崎本線、JRで20年存続決定

2007年12月18日 |  □九州新幹線全線開業
長崎新幹線着工へ JRが並行在来線全線運行
 ↑私が小学生だった十数年前から、(地元では)大論争を巻き起こしていた、JR長崎本線の経営分離問題。昨夜、劇的な打開が図られ、今後20年間はJRの経営で存続することになりました。
 佐賀・長崎に限らず、長野、東北、九州の3新幹線でも大論争を巻き起こし、なお問題を残している「平行在来線問題」は、鉄道ファンとしてよりも、地方自治に関心を持つ者として注目してきました。

 これまで圧力に屈せず市民・町民のために意思を貫いた、鹿島市長と江北町長。20年の時効付き存続が「経営分離」ではないのかという疑問は残りますが、ひとまずは従来の3新幹線と異なる成果は残せたのではないでしょうか。
 今後に続く新幹線の沿線自治体へ、「長崎モデル」となっていくことと思います。