石巻市北上町十三浜地区、ある漁港に面した急斜面の中段に、たくさんの青い実を付けた
低木が、何本か茂っていいます。枝先に葉が輪生状に集まっていますから、トベラの木で
しょう。実は直径1.5cmほどあって、晩秋には熟して黄褐色になり、やがて果皮が3裂し、
中から小さな赤い種子が10個ほど現れます。



三枚とも2019.10.10撮影
トベラは2016年の6月に観察して、記事をアップしています。
属性や特徴については、下の青字をクリックして参照願います。
トベラ 花色が変化
低木が、何本か茂っていいます。枝先に葉が輪生状に集まっていますから、トベラの木で
しょう。実は直径1.5cmほどあって、晩秋には熟して黄褐色になり、やがて果皮が3裂し、
中から小さな赤い種子が10個ほど現れます。



三枚とも2019.10.10撮影
トベラは2016年の6月に観察して、記事をアップしています。
属性や特徴については、下の青字をクリックして参照願います。
トベラ 花色が変化
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます