新年おめでとうございます~ (写真、2019年10月2日塩見岳より)
帰ったのは3時、昼までは寝ようとしたが9時に起こされた…
おせちと雑煮、焼き餅を食べ朝風呂~
昼前から店で掃除と近所の熊野神社へ初もうで…
どんな年になるのか?年齢とともに体力も衰えてるのは明確…
とにかく山に行きてぇ~
本年もよろしくお願いいたします!
新年おめでとうございます~ (写真、2019年10月2日塩見岳より)
帰ったのは3時、昼までは寝ようとしたが9時に起こされた…
おせちと雑煮、焼き餅を食べ朝風呂~
昼前から店で掃除と近所の熊野神社へ初もうで…
どんな年になるのか?年齢とともに体力も衰えてるのは明確…
とにかく山に行きてぇ~
本年もよろしくお願いいたします!
まだまだ暑い日が続いています。それでも夜となればエアコンなしでもようやく過ごせるようになってきました~
秋ですかね…
また休みます…
店内では先月末から貼紙をしてますが、
9月30日(月)~10月3日(金)
勝手ながら休ませて頂きます…
行先は天候等を観ながら決めますが、候補としては塩見岳、昨年台風で行けなかった甲斐駒ヶ岳辺りを考えてますが、天気次第で
全く別の場所になるかもしれません…
先週の今頃は、南アルプスの山の中~
1週間なんてあっという間、だから秋も直ぐそこ…
また9月末か、10月に休む予定です…
その前に、もうすぐお盆なんだけど、店の営業は普通にやりますが、13日(火)14日(水)も普通に定休日です…
その前に3連休が…
何時も手伝って頂いてる方が、どちらも都合で来れない… それでも店は営業します。
ただ、いつもの土日より仕込は少ないと思います。お早めにお願いします…
「アルキメデスの大戦」、原作を知らないので何とも言えませんが、日米決戦に至るまでの裏事情?
面白かったですよ。今は自宅で気軽に映画は観れますが、映画を観るなら劇場がいいですよ~
7月になりました!2019年も後半がスタートです
6月後半ようやく遅い梅雨入り、雨が降り湿っぽい日が続きます…
最初から雨でも山に行く方も居りますが、軟弱者ですからパス… 途中で降られるのは仕方ないけど…
こんな時は映画でも!
「FinalFantasy XIV 光のお父さん」タイトルにゲームソフトの名前が入ってるのでパ~ス!と思ってましたが、仕方なく観てみると!
ゲームは全くしない自分でも十分楽しめました~
「今日も嫌がらせ弁当」、諦めない、決して無駄なことはない!と頑張る母ちゃん、毎日毎日作り続けた弁当はすごいな~
どちらの作品も実話を元にしたストーリーです。
梅雨の一時は劇場で映画を観るのもいいですよ~
夜中は雨脚が強かった。今日も雪山歩きたかったが…
こんな日は映画の梯子でも…、でもタイミング悪くこの1本のみ…
「愛唱」泣かせる映画は期待度なく観たが、思ってたよりは面白く嵌ってしまい、やや満足して映画館を出た
で、帰りに今年の「人間ドック1日コース」の予約を入れた…
病院嫌いで普段行ってないので、せめて年に1度は…
56歳、この先も楽しむために~
早くも11月が終わろうとしている…
小春日和もあれば、今外を観れば時雨空…、これだけで年末感も漂ってるようだ…
山に行けないそんな休日は、映画を観に行ったりもする。ジャンルは問わないが、予告を観て行きたくなったり、暇な時間に行って決めたり…
「オズランド」は行った時間で決めて入ったが、楽しい気分で帰れた! 「人魚の眠る家」は予告で観たかった。泣ける?ミステリー?ちょっとホラーのような…
「ヴェノム」は日本の漫画「寄生獣」のパクリもあるような… 「ファンタスティックビースト」、期待外れ大!わくわく感なし、1作目2作目は面白かったが…
「アウト&アウト」ちょうど始まる前に行ったから観たが、この中?一番良かった!
詳細はさておき、今上映中の中ではお勧めです!イオンシネマ綾川のみの上映です!
昨今、映画館もよっぽどの話題作以外は結構空いてます。
まあ劇場上映からすぐにDVDやブルーレイが出たり、1年も経たないのにテレビで放映されたりというのもあるのでしょうが…
やっぱり映画館で観る方が迫力もあり、面白いと思います!今週の土曜日は12月1日、「映画の日」です。
たまには映画館に足を運んでみては…
今日は買い物と仕込!
今回の山歩きは台風のため1日ずれ、甲斐駒ケ岳への登山は諦めた
甲斐駒!かっこええ山や~ 来年は登るぞ~
仙丈ケ岳を歩いた行程は、三嶺と然程変わらないかな…、山小屋で止まった分三嶺より楽だったかもね…
長坂翁で食べた「ざるそば」「田舎ざるそば」使ってる原料がいいね!
今年は災害続きで蕎麦の収穫も危ぶまれています。 その時はこちらからソバの実を分けていただくことに~
明日から通常の営業再開です!メニューも秋メニューに!
休日の山歩きも、今日は気乗りしなく…
イオン高松東も今日は何時になく大盛況?今日は水曜日で安く入れる日だが、夏休みも終わり騒がしい子供の姿はなく、
自分も含めいつでも安く観れる年代の方ばかり…
どっちも面白かったが…キムタク&ニノのジャニーズ対決?最後がイマイチかな…でどうなったの?
カメラを止めるな!は製作費300万円、最初は2館6日間限定の上映が、話題を呼び全国展開…
始まってすぐは欠伸が出るような退屈さはあってが、結構笑える場面もあり、途中から面白くなった…
陽が落ちてから、店の南側の生え放題の草を抜いて耕した…(^_^;)
またソバを蒔きます~(^_^)v
市内に用事があって昼、ハニカムカフェで食事…
ここのサラダはいつもてんこ盛り… まるで北アルプスのジャンダルムのようだ~
穂高岳のジャンダルム!
今日は魚介のブイヤベース~
黄粉と生クリームの入った善哉、香りのいいコーヒーで〆…
身体にやさしい昼食でした!
猛暑酷暑…暑さに限りはないのか?花壇の花々もちょっと水をやるくらいではダメですね…
自宅の自分の部屋には未だエアコンはありません!何時もなら夜になるといい風が入ってくる部屋でしたが、さすがに今夏はダメですな…
寝る時はエアコンのある部屋へ移動して寝てます…
ぼちぼち部屋にもエアコン付けようかな?
昨日、閉店間際入ってきた高知ナンバーの車…
天井に何かが付いている?
どうやら水のタンクらしい…?「この車の燃料の半分は水で走ってます!」と書かれてある…
年配のお客さんで、長野県上田市の会社で作ってもらったらしい…実際のところ詳しくは聴けなかったが、ちょっと怪しそうな…?
ホンマに燃料が半分になるのなら、自動車メーカーからも出るだろうに…