行雲流水的蕎麦人生と…

高松の手打ち蕎麦「お乃」の店主が日々感じたことや蕎麦以外の趣味、他愛もない事等々を書き綴ります。

開けてはみたが…┐('~`;)┌

2018年09月30日 | 携帯より
台風🌀が近付いてはいるが、この辺は多分夕方以降~



珍しくBOOKOFFさんは10時前に閉めました…(^_^;)



キリン堂さんは開いてます~(^_^)v

迷ったけど、「お乃」は暖簾上げた…(^_^;)

直ぐ一組来たけど…┐('~`;)┌

今のところ雨は小康状態、店は開店休業中~(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スッキリしないな…(^_^;)

2018年09月26日 | 携帯より
秋晴れは…?
来週は月曜日~金曜日で休みます…(^_^;)
台風一過でスカッと晴れて欲しいものだ…(^_^;)



栗の渋皮煮、とりあえず出来たけど…
今回は初めてキビ糖を使いました❗より自然な甘さを期待して、試食は明日(^_^)v



店の南側に蒔いたソバ、花が咲くまであと少し…
いつも同じように種を蒔いても、手前は育ちが悪い、発芽後けっこう倒れていたので、多分ヨトウムシが居るかも知れない…┐('~`;)┌



奥は茂ってます~(^-^)/

9月の営業もあと4日、いよいよ今年も終盤やな…(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例の…(^_^;)

2018年09月25日 | 携帯より
天候も安定しませんね~ 南海にはまた台風も発生…┐('~`;)┌



あまり大粒は無かったけど、今年も栗の渋皮煮を…(^_^;)
今朝産直で買った栗の鬼皮を剥き、重曹で灰汁取り…(^_^;) 沸いたら洗って筋を取り、繰り返すこと3回…(^_^;) この後砂糖で煮て洋酒で香り付け…
だけど、味付けする前に同級生から飲み会の電話…┐('~`;)┌
滅多にないので、誘われるままに(^_^;)
途中放ったらかしで…┐('~`;)┌続きは明日…(^_^;)
しゃあないな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥社への参道もようやく(^-^)/

2018年09月19日 | 携帯より
今朝は4時に起きたが雨…┐('~`;)┌
剣山に行く予定だったが、気も萎えた…(^_^;)

気を改め冬以来の大麻山に(^-^)/

昨秋の台風により、崩れていた奥社への参道も7月に開通したようだ(^_^)v



スッキリしない天気だけど、再来週の遠征前に少しは歩かねば…(^_^;)

朝も6時半頃だが、こんぴらさんの参道は静かです(^-^)/



しばらく石段を登っていると、近所のおばちゃんにヤマガラがまとわりつく程群がっていた…(*゚Д゚*)

偶然にも、今日背負ってる里山用の小さなザックには、何と~春先に持っていたヒマワリの種を入れた袋が入っていた~(^-^)/ラッキー(^_^)v

早速掌に種を乗せると、沢山ヤマガラが翔んできた~(^-^)/ まさかここでヤマガラと遊べるとは…(^_^;)



駐車場を出て30分弱で本殿、さらに30分弱で奥社~そこからまた30分弱で龍王社、またまた30分弱で大麻山山頂~(^-^)/ 休憩込みのゆっくりペースで約2時間、下山は同じルートの折り返しで約1 時間半、ちょうどいい運動でした(^_^)v

ただ、残念ながら山頂公園からの眺めは霧の中でした…┐('~`;)┌




今週は、天気の周期がまた雨天曇天パターンが、続きそうです…┐('~`;)┌
その後は秋晴れを期待します…(^_^;)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県鳥も骸となればゴミ扱い…(>_<)

2018年09月18日 | 携帯より
名残の夏の暑さも然程気にならないくらいにはなってきた~(^_^)v

今日は定休日、何時もの産直、何時ものストア等で買い物をして店に…(^_^;)

な・何…?



店先に横たわっていた鳥、もうお亡くなりになってました…(>_<)

遠目には鳩?と思い近寄れば姿形は全く違う…
調べてみると、多分ホトトギス(^_^)v 見た目にはカッコウやツツドリにもよく似ているようだが、一回り以上小さいし…(^_^;)
ホトトギスは香川県の鳥、多分間違いないでしょう(^_^)v 野鳥に詳しい方、どうでしょうか?
ホトトギスとしても少し小さく、まだ成鳥になったばかり?

どうすれば良いのか?
数年前、店先の歩道上に大きな鵜が死んでいた時は、高松市に問い合わせると県道を管理しているとこを教えてくれ電話すると1時間もしない間に回収されていた…(*゚Д゚*)

今回は歩道から50センチ程敷地に入っている。
でも、普段山以外では見掛けない野鳥だし、とりあえず香川県の鳥獣保護担当に電話してみたが、死んでるので、「敷地内なら家主が、そのままビニール袋に入れて可燃物と一緒にゴミとして出して下さい ❗」…┐('~`;)┌ 多分こう言うことは日常茶飯事なんだろうね…(^_^;) いちいち死んだ野鳥なんか気にしてはいられないと言うことでしょう…┐('~`;)┌
鳥インフルエンザも今は無いようだし~
何かかわいそうと言うか淋しいな…(>_<)




仕方ないので新聞に繰るんでお持ち帰りです…(^_^;)

山では鳴き声もよく聞くホトトギス、こんな市街地にも居るんだな~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南はアクセス悪いな…┐('~`;)┌

2018年09月12日 | 携帯より

山歩きを始めたのは40後半から、最初は四国から出るつもりと言うか、まさかここまで嵌まるとは思ってもみなかった…(^_^;)

夏は北アルプスに行ったので、次回は南アルプスを計画中…(^_^;)



赤石岳、荒川三山、聖岳や塩見岳等…行きたい山はいくつも出てくる…┐('~`;)┌
しかし、どこも登山口へのアクセスはバスとなり、本数は北アルプスの上高地とは比べられん程少ない…(^_^;)



色々考えた結果、今回は南アルプスの女王仙丈ヶ岳と隣の甲斐駒ヶ岳に決定(^_^)v
ここもアクセスに苦労はするが、歩くコース自体は楽そうな…(^_^;)

こうやって色々考えたりするのも楽しいもんです…(^_^;)

 

再度お知らせ!

臨時休業

10月1日(月)~5日(金)

よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天高く…

2018年09月11日 | 携帯より
このところ雨天曇天が続いてます…(^_^;)
今日は秋の空です❗



晴れの続いた猛暑から、大雨~洪水~暴風、高潮~浸水…┐('~`;)┌、そしてとどめとなるのか?北海道の大震災…(>_<) まさに災害列島、日本でしょうか…(^_^;)

この災害も対岸の火事と違い、ほとんど影響のなかったここでも、じわじわと侵されて行く…(*゚Д゚*)

野菜等の高騰~(*゚Д゚*)、うちの場合はネギや、辛味大根…(^_^;) 特にネギは昨年の3倍位かな…(>_<)

そして何より楽しみだった北海道産の新蕎麦の出荷がストップ…┐('~`;)┌
昨年の今頃は、すでに新蕎麦が入荷していましたが、少し遅れそうです…(^_^;)
今しばらくお待ち下さい(^_^)v



店の南側に蒔いたソバも芽を出した~(^_^)v

この先、晴れ間が続くことを願います…m(__)m


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過…?

2018年09月05日 | 携帯より
やっぱり香川県は恵まれとるな…(^_^;)
多少は台風の影響を受けたけど、他府県の被害をみれば大したことない❗
日本一、自然災害の少ない所と言っても過言ではないな…(^_^)v



台風一過の剣山に行きたかったが、早朝道路情報をみれば貞光からも穴吹からも通行止め箇所があったので、無難に飯野山に朝散歩…(^_^;)
沢山の方が登られてました(^_^)v



ちょうど下山して入れ替わりで登って行った方は、ザックに砂袋と水の入ったペットボトルを入れてのトレーニング(*゚Д゚*)
何でも近々、お仲間3人でネパールへ行き、6000m程の所をトレッキングされるようだ~(^-^)/
登山歴も50年のベテランさん達、いつか自分も行ってみたいな❗と…(^_^;)



飯野山をあとに、産直巡りをしながら財田の財匠さんまで、これから蒔いてもらう辛味大根の種を持って行った❗



台風の雨に叩かれたそば畑、これから晴れが続いてくれれば良いのだが…(^_^;)

今年の傾向から、まだまだ台風発生しそうやな…┐('~`;)┌
新そばが待ち遠しいこの頃、天候被害がないことを願います…(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事通過…(^_^;)

2018年09月04日 | 携帯より
しかし今年は台風が多いな…(^_^;)
それも、台風の発生からのルートが今までとはまるで違う…┐('~`;)┌
以前なら沖縄から南西諸島、そこから鹿児島か長崎方面か、はたまた四国へ…
海水温や、偏西風なんかも関係するのだろうが、これが当たり前の時代になるのだろうか…(^_^;)



今朝、グリーンピア岡本は台風のため、臨時休業でした…(^_^;)
空港下の産直は開いていたが、並んだ品はいつもの3分の1程…┐('~`;)┌

お昼前後、激しい風雨にみまわれたが、何時しか青空も…(^_^;)
一気に通り過ぎた❗ホッとした…(^_^)v

果たして効くのか?



NHK朝の「おはよう日本」の中の「まちかど情報室」で紹介されたグッズ、エアコンのカビを発生しにくくする物~(^-^)/
この情報室には気になる物が時々あって、過去数回購入した物もある…(^_^;)
さあこいつはどうだろう❗



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする