行雲流水的蕎麦人生と…

高松の手打ち蕎麦「お乃」の店主が日々感じたことや蕎麦以外の趣味、他愛もない事等々を書き綴ります。

別子銅山、史跡と花と~(^o^)v

2021年05月26日 | 携帯より
先々週の縦走でも歩いたルートも含みますが、今日はのんびりゆっくり、ピークを迎えたツガザクラと、咲き始めたアカモノをメインに(^o^)v



銅山越から西山のエリアはツガザクラも花盛り~\(^o^)/沢山咲いた(^o^)v
天然記念物としても保護されている(^o^)v
ただ不安なのは、山中で鹿の鳴き声がやたらとする…┐('~`;)┌剣山系のように姿は見せないが、植物を喰い尽くす奴らがこの辺に来なければ、と願います…m(_ _)m


まだまだ蕾、蕾すらつけてない株もありましたが、アカモノも咲き始めてました~(^o^)v


下山途中、ダイヤモンド水にて昼食~\(^o^)/
ここは気持ちいい(^o^)v

天気も下り坂?段々蒸し暑くなってきたので、早々に切り上げました…(^_^;)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば粉100%のパン(^o^)v

2021年05月19日 | 携帯より
生憎の天気、まあ梅雨ですから(^_^;)
山にも行けず、巣籠もりしていた昨年以来、久々にそば粉でパンを焼いてみました~(^o^)v



ココアパウダー入りも追加で(^o^)v

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画のはしご…(^_^;)

2021年05月12日 | 携帯より
3連休の初日に歩いた身体のダメージ(^_^;)
昨日から筋肉痛が酷い…┐('~`;)┌
今日は生憎の天気だが、あのコース普段の水曜日休みで行ってたら木金は仕事にならんかったやろうな…(^_^;)
昨日と今日の早朝とゆっくりしながら仕込みに掃除他…天気も下り坂
こんな日は映画でも(^o^)v



「未来へのかたち」愛媛県の砥部が舞台の映画です。通ったことのある町並みや道も出てきました(^o^)v
中中ストーリーもよかったよ(^o^)v
伊藤淳史は以前「ボクは坊さん」でも愛媛県が舞台だったな?愛媛県と縁があるのかな?



「ノマドランド」、色々と賞も取ったり、アカデミーの候補だったりと話題作(^o^)v
地味な暗い映像ですが、気持ちに訴えるものも感じます❗ちょっと自分の行く末も想像したり…(^_^;)

どちらもイオンシネマ高松東でした。
コロナの影響かお客さんも少な目、他の作品ではそこそこ入ってる館もありましたが…(^_^;)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤石山系縦走~今年もツガザクラに会えた(^o^)v

2021年05月11日 | 携帯より
昨日は連休の代休で休んだ…(^_^;)
久々に赤石山系の縦走を~(^o^)v
しかし、何とか無事に縦走したが、序盤での両腿のこむら返りには堪えた…(>_<)


筏津から東赤石山、八巻山…ここで両腿が…(>_<)
しばらく動けず…(^_^;)


何とか復活後、前赤石山はトラバースして、物住頭~西赤石山~(^o^)v
アケボノツツジを観に沢山のハイカーが…┐('~`;)┌
西赤石山~銅山越、鉱山跡の近代遺跡を通り日浦登山口まで~\(^o^)/
後半は何とか無事に歩き切った‼️
ダイヤモンド水は気持ちいい~\(^o^)/
日浦からはあらかじめデポしていた自転車に乗り、ほぼ下りを筏津まで~(^o^)v
南限のツガザクラにも会えてよかったよかった‼️
あと少しすれば、アカモノも咲くだろう❗
また来よう~(^o^)v


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~疲れた(^_^;)

2021年05月06日 | 携帯より
とりあえずGWも終了?まだまだ続いている方々も居られるようですね…(^_^;)

7日連続の営業も久々で、さすがに身体に堪えます…┐('~`;)┌今日は1日休ませて頂きました(^o^)v
今日も明日も日曜日まで11日営業して1週間休んでどっかのお山に遠征~(^o^)v等と考えてもいましたが、さすがにこのコロナ禍、変異型も増えつつもあり断念…(^_^;)

やっぱり1人営業は限界あります(^_^;)
対応出来ずに帰ったお客さんも居ました、早々に売り切れもありましたm(_ _)m
残り枚数とお待ちのお客さん、ちょうど売り切れるくらいかと、表に終了の札を掛け対応している中、帰る人、鴨が完売と同時に居なくなる人…┐('~`;)┌結果10枚程ロスになったり、残念な時も多々ありました…┐('~`;)┌
ただ、うちは鴨の専門店ではなく、あくまでも鴨は脇の脇です。
数年前のブログでも書きましたが、「ざるそば」の注文が0の日が来れば閉店へ向かいます(^_^;)
明日は営業再開です。日曜日まで、来週の月曜日も休みますm(_ _)m

今朝も自宅の庭先のチリアヤメ、キレイに咲きました~(^o^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする