最近たまに行く綾川と違いうちからも近くて釣れるならこっちがええな~
観るだけではつまらんので車載の竿で…
アタリは少ないがいつもの倍から三倍サイズ(^^)v
せめて20匹位釣れたらオカズになるのに~(^^ゞ
それにしてもここは寒い(>_<)
昨年末より気になっていたのが三谷町にある「漁師の手料理 時代屋」…
うちの店より県道12号を東へ進み、コスモの川田石油手前を北へ左折…
広い道へ出るまでのちょうど中間かな~赤い看板
以前からあった古い民家を改築した店です ここの道は週2回はほぼ通る道、え~なんで三谷で漁師料理~等と思いながら…
最初は夜だけかと思ってましたが昼もやっているみたいなので行ってみました
外から見るより中はずっと広く、靴を脱ぎ入ります。座席はすべて掘り炬燵風で座るのも楽ちん 夜は色々魚もあり飲めそうですな…
日替わり900円、「本日はメバルの煮付けです。」とのことで早速注文
お膳にご飯みそ汁、小鉢やサラダ…それと別に「メバルの煮付け」香川で言う赤メバル(カサゴのことです!ガシラとも呼びます) 無茶美味そう~小鉢類もタコと大根の煮付けや、小さい魚はメゴチかな~?切干大根も
煮付けも大変美味しく頂きました
漁師の家庭料理やね…
「こんだけのおかずがあったらご飯3杯はいけますね~」と言うと「おかわりしてください」と女将… 次回からはそうします…
そして食後はコーヒー・紅茶・デザートから選べるとのことでデザートをお願いしたら女将の娘さん作の柚子のシャーベット
この酸味とさっぱり感が実によく魚等をたくさん食べた口を忘れるくらいお口が爽やかに
以前は漁師をされてたとか…現在は香川町浅野に住んでるというので自分と同じ町やんか~初めてだけど親しみもわきました ちょっと夜もよってみたいですな…
帰りは代行必須ですが…
「漁師の手料理 時代屋」
住所 高松市三谷町4958 087-813-7839
営業時間 11時~14時 17時~22時(LO21:30)
定休日 水曜日
ブログを書くようになって1年ちょい、色んな方のブログを観ながらあちこち食べに行ったり… ただ食べるだけの時もありますが、色々と考えさせられることもしばしば… 2周年を越えた今、自分の店のあり方も考えないかんな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
1月25日(月)皆様のお陰で何とか2周年を迎えることが出来そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
今年も粗品を用意しました。当日は月曜日なんで明日から差し上げたいと思ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
本日の夕方5時前、福山通運にて石臼の機械部分が名古屋より帰ってきました
箱を開け早速組み立て…
この石臼を乗せるのが一苦労… 何㌔くらいあるんやろうか~
下石を置き、手を詰めないように上石を乗せ…(上がだいぶ重たい…)
石が乗ったらもう簡単ですね!電源を入れて可動~これでうちの臼太郎も復活です
今までお借りしていた、代臼太郎?(まあ車で言ったら代車)は梱包して箱を被せ、そのまま福山通運で名古屋へ帰って行きました
「短い間だったけどありがとう~」
今日は春の陽気で遠出したい気分でしたが、午前中は病院…
夕方は荷受け党もあり…まあ合間にはそれなりに息抜きも出来ました
やっぱりぬくいんがええの~
さて、製粉して帰ろ…