ズッコ山?こんな名前の山が同じ高松市内に…(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cc/5fdf7a4c7003cd47e71f3f88c51c5929.jpg?1643234809)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f5/cc4b608129c383ba718af0d62b9e5401.jpg?1643235272)
では行ってみよう~(^o^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cc/5fdf7a4c7003cd47e71f3f88c51c5929.jpg?1643234809)
そこは男木島(^o^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/71/f5e072c51b1a70eee67acae18f44cdab.jpg?1643234809)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/71/f5e072c51b1a70eee67acae18f44cdab.jpg?1643234809)
男木島初上陸(^o^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7c/0443c312c3beea52c7f481629334704e.jpg?1643234809)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7c/0443c312c3beea52c7f481629334704e.jpg?1643234809)
藪こぎしてズッコ山に❗さらに藪こぎして、コミ山に❗南からはあまり人が歩いていないので、ほぼ獣道…(^_^;)
北側は遊歩道があり、道の両脇にはスイセンがあり、水仙郷もあり、甘い香りが漂う~\(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/97/aac1278c535490df047a68252ac550ed.jpg?1643234809)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/97/aac1278c535490df047a68252ac550ed.jpg?1643234809)
男木島から女木島へ移動(^o^)v
約40年ぶりの上陸でした(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c0/acb8ff9a7ad75d76f4f6a34b5034a63e.jpg?1643234809)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c0/acb8ff9a7ad75d76f4f6a34b5034a63e.jpg?1643234809)
晴天ですが、風が強い❗山の上には日蓮上人が鎮座してますm(_ _)m
男木島も女木島も水仙や春からの瀬戸芸と、これからが観光シーズンかな?今なら密にもならず、ゆったりとまわれます~\(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f5/cc4b608129c383ba718af0d62b9e5401.jpg?1643235272)
船の乗船券はその都度買うのが、面倒でした…(^_^;)