今日は菅生、いやしの温泉郷よりの三嶺です!
昨夜の雨は適度な湿り気を与えてくれて、歩き易かった~
昨日の夏日のような暑さも残り、今朝は暖かい…、先々週コリトリから剣山に行った時より7~10℃も高かった…
天狗塚の下にチャリデポも考えたけど、こっちから登る時に駐車場も使わせてもらってるので、今日はここの温泉施設も利用の予定で!
県外ナンバーが数台止まってるだけの駐車場を6:30スタート!
山の紅葉もほぼ終わり、深秋は里に!今朝の空模様、ガスったり晴れたりの繰り返し!
新しい鹿除けの防護柵もできてました。9:50(休憩30分含)山頂到着!今日は思いのほかいいペースでした!
しばらく山頂独り占めをしてましたが、名頃から2組5人、ひかり石(高知側)から1人…
今日の山頂は風が強く冷たい!しかしながら心地よい!
人も増えたし、ゆっくり昼食という感じになれなかったので、避難小屋へ移動…
中でゆっくり早めの昼食とお茶して休憩~結局山頂付近に2時間近くも居てしまった…
11:40下山開始!標高差約1200mを一気に下りて駐車場に着いたのが13:25!
着替えをもって温泉へ!料金500円でした!
露天風呂もあり、こちらも独り占めでのんびりと!山登りの後の温泉はいい反面、疲れが出て帰りたくなくなるので
最近は避けてましたが、今日は快適でした!こちらの施設は11月末までの営業で、春まで冬眠します。
帰路、車の外気温系や道路の温度表示も、日差しもあるのに今朝の気温より1~2℃下がってました。
次にここに来る時は白銀の世界かな?