行雲流水的蕎麦人生と…

高松の手打ち蕎麦「お乃」の店主が日々感じたことや蕎麦以外の趣味、他愛もない事等々を書き綴ります。

よくも歩いた17.5㎞~(^_^;)

2021年03月31日 | 携帯より
人波が押し寄せて来る前に、徒歩にて山頂へ(^^)v



現在、紫雲出山は規制があり、車の乗り入れは事前予約が必要ですm(_ _)m
第1段の波が来るのは9時、まだ花見客の居ない時を楽しみ、荘内半島の先っぽを目指す(^^)v





まだ黄砂の影響はあるが、昨日よりはマシだそうだ(^_^;)
山頂から見たら遠いなぁ~と感じたが、意外と歩けました~(^^)v

帰路はバスでと考えてましたが、上手く時間が合わず結局最後まで歩きました~\(^o^)/



車道を歩くのは疲れましたが、17.5㎞~よー歩いた❗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知でお花見🌸

2021年03月24日 | 携帯より
同じ青空でも高知の青空はスカッと気持ちいい(^^)v



ここは、高知県佐川町にある牧野公園(^^)v
牧野富太郎先生の生まれ育った町で、公園内にお墓もある。
17種の桜🌸



季節を彩る山野草の数々~(^^)v
普段お目にかかれない珍しい花花も沢山~(^^)v

帰りに近くで鰻でもと寄ったら、要予約のお店でした…┐(´д`)┌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の映画🎬

2021年03月23日 | 携帯より
今日は何かスマホの調子が悪い…┐(´д`)┌
今朝の9時前までは使えていたLINEやYAMAP等のアプリが作動しない…┐(´д`)┌
挙げ句に楽天やDOCOMOメールも使えない( ゚Д゚)
スマホが古く、内部容量も減ってるしついに壊れた?
DOCOMOショップへ行かなきゃと予約の電話をしたら、今Androidのスマホに不具合が起きてるとのこと(^_^;) それなら良かった💨
復旧するまで気分転換にイオンシネマ髙松東へ(^_^;)
「奥様は取り扱い注意」以前テレビであったドラマの続き?
綾瀬はるかのアクションシーンはやっぱりカッコいいね~(^^)v

映画の後、DOCOMOニュースを見たらすでに解決復旧済み( ゚Д゚)
しかし、使えない…┐(´д`)┌
DOCOMOショップに再び電話するも、中々繋がらない❗
かけ続け、30分後ようやく繋がり復旧方法を教えて貰って復活~\(^o^)/





Googlechromeをインストールするだけで🆗‼️だったけど、頭が時代に追い付かず、若い人ならすぐ解ることも解らない…┐(´д`)┌
スマホに依存はしてないつもりも、生活のあらゆるとこで関わって無くては困る(^_^;)自分に気づかされましたm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3度目の…、ようやく晴れた伯耆大山~(^^)v

2021年03月17日 | 携帯より
雪山シーズンもぼちぼち終わり、雪の春山です(^^)v



今季3度目の大山、行って来ました~(^^)v
風は強かったけど、よく晴れました~\(^o^)/
剣ヶ峰もよく見えた(^^)v
残念なのは、黄砂…┐(´д`)┌



7合目から元谷へ一気に尻セード~\(^o^)/
ちょっと怖かったけど、オモロかった~(^^)v



帰路、湯原温泉の真賀温泉に立ち寄り(^_^;)
150円でいいお湯でした(^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう少しで🌸

2021年03月16日 | 携帯より
暖かな日が続き、曇天でも寒さは感じない程…
もう3月も半ば、昨年よりは少し寒い冬だったが、地元では雪らしい雪も降らず季節は進む…(^_^;)





昼前少し立ち寄った仏生山公園のソメイヨシノも数輪の花を咲かせていた(^^)v
いつも以上に早い開花ですね(^_^;)



暖かさに伴い、「ねぎ蕎麦」は終了致しましたm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遍路道と春の花散策

2021年03月10日 | 携帯より
気持ちとしてはまだまだ雪山、しかし今日は指向を変えて…(^_^;)



四国88箇所の45番の札所、岩屋寺の少し出前から遍路道を歩く(^^)v
勾配も緩やかで、ゆっくり歩ける(^^)v
変わった岩窟に古いお堂( ゚Д゚)不思議な光景…



山を抜けると岩屋寺へ(^^)v
不動明王や童子の石仏、岩窟の御寺~
如何にも修験場という感じ…(^_^;)



谷沿い川沿いにはユキワリイチゲ、少し分かりにくかったがセリバオウレン~(^^)v
可憐な春の花たちです~\(^o^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定変更しての国見山(^_^;)

2021年03月03日 | 携帯より
一昨日の石鎚山の筋肉痛がピークに(^_^;)
ちょっとは身体動かしたいがと、西祖谷の鶏足山へ福寿草を観に行こう~(^^)v



国見山も通り越し、鶏足山に向かう途中振り返った国見山の山頂が白く輝いていた( ゚Д゚)
急きょUターン~(^_^;)
午後から病院もあるし、上の登山口より山頂を目指す❗



中程から樹氷が光り、樹氷のアーチをくぐり抜け山頂へ~\(^o^)/



来て良かった~\(^o^)/
山頂からも絶景が迎えてくれました~(^^)v
風も止み、MAVIC MINIも飛ばせました~\(^o^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも一年か~

2021年03月02日 | 携帯より
ホンダカーズより一年点検のハガキが届いた。
今月末で、うちのフリード+は購入1年となる❗これまでに走行は約1万5000㎞…
遠征が少なかったわりに、乗ったな~(^_^;)

部品交換、点検も完了~(^^)v

今年は北か南か?アルプス縦走したいな~(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初、雪の石鎚山(^^)v

2021年03月01日 | 携帯より
今日は先週の火曜日営業の振替で休みましたm(_ _)m

天気が良ければ一泊で行きたかったが、明日が荒れ模様とのことで行ってみた(^^)v
先週どか雪が降り山頂近くはけっこうありました(^_^;)
それでも春の雪、湿ってゆるゆる(^_^;)
天気は晴れたり曇ったり、山頂ではガスの中、一瞬の晴れ間一瞬の天狗岳(^^)v

残念ながら景色は楽しめなかったけど、雪山は楽しめました(^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする