行雲流水的蕎麦人生と…

高松の手打ち蕎麦「お乃」の店主が日々感じたことや蕎麦以外の趣味、他愛もない事等々を書き綴ります。

エイリアン発見!!!!

2013年08月31日 | 日常の…

朝、店へ来たときに服についていた、何やら怪しい虫?

掃おうとしたら糸を引く…?「蜘蛛か~!」

ネットで検索したら出てきました!「トゲグモ」、ちなみに頭は下です!

背中の模様も何とも不思議…どうやら珍しい蜘蛛のようです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撃沈…また来年!

2013年08月28日 | 釣り、収穫等々…

いつも行く、高知県嶺北のアマゴの漁期は今週土曜日(8/31)で終わり…

異常な渇水と知っていながら、行かずには終われません!

 

本流に近いところでまずお試し…、早速イダ(ウグイ)~やっぱりこいつしかいないかな~

  

渓に降りるところにはミズヒキソウ~季節は秋へと進んでます。渓に入ってが、超渇水で藻が凄い…

堰堤下のプールも見た目大丈夫そうで…

 

ルアーを引くと…、もちろんフローティングでこれですよ~

藻の少ない瀬でスレ…小さい!

やっぱり同じサイズ…もしかして!今シーズン最後のアマゴか~ これ以上進んでも…撃沈や~

もちろん今日はキープありません!何とも寂しい納竿となりました。

 

12時過ぎまでは渓に居る予定でしたが、10時には上がってました。時間もあったので山行ってみます!

 

スニーカーと短パンにつき、歩きやすいところで…

 

龍王の滝、携帯からもアップしましたが、高3の夏以来の再訪です!

水しぶきが涼しげですが、本来はもっと流れているでしょう~

 

梶が森、ここは山頂のすぐ下まで車で行けます!車を止めて1分で山頂~

ここで休んでいると老夫婦と小学生くらいの孫2人…、龍王の滝から登って来たそうです。

子供はかなり疲れてました。

高校の2年・3年の夏、国鉄の鈍行で豊永まで来てここまで歩いたことを思い出しました。

もう34~5年も前のことです。

 

車道を下山中~車中より、オレンジのコスモスとモンキアゲハ!

山ではぼちぼち夏は終わろうとしています!

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何年ぶり?

2013年08月28日 | 携帯より
今朝から高知の大豊辺りへ今期最後の渓流釣りへ…
しかし、まともに釣りが出来るほどの水もなく早々に撃沈…(>_<。)仕方なく軽装にて歩ける所を歩いてます~ここの竜王の滝へは17の夏に来たこと有ります~まだ高3でした(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事の流儀…

2013年08月27日 | 日常の…

これは2005年の今頃、北海道の弟子屈の蕎麦畑、後ろに観える山はアトサヌプリ(硫黄山)です。

こちらも2005年の写真、蕎麦畑を観た後の摩周湖(オレンジのTシャツは私です)…

早いものでもう8年も前です。現在、達磨の御一行様は北海道ツアー中~

この摩周での仕事を終え、今週末は幌加内の新蕎麦祭りへ出店いたします!

さて、ここからが本題の章…

NHKプロフェッショナルという番組をご存知でしょうか?ちなみに昨夜は「宮崎駿スペシャル」でした。

8月になってから、うちの師匠である旦那さん(高橋邦弘)のもとにはこのNHKの撮影クルーが張り付いています。

(オファーは3年まえからあったそうです)

もちろん、北海道にも付いて行ってます。(田中さん写真お借りしました!)

撮影は9月いっぱいと聞いてます。(山ちゃん写真お借りしました)

約1時間の番組を作るのに、どんだけの長さを撮るんだろうか…?

これも大変な仕事やね~!

ちなみに10年くらい前にMBSの「情熱大陸」を撮った時の話では約11時間のテープを30分番組にしたそうです(民放はCMもあるしな)

まだいつ放送されるのかは未定…

今から楽しみに待ってます!

もう次の日曜は9月なんやな~早すぎ!2日ほど雨も降ったけど、水瓶に溜まる程は…

ただ、少し朝夕の暑さが和らぎ寝苦しさからは解放された感じです。

まだまだ残暑厳しそうですね~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕陽スポット

2013年08月21日 | 日常の…

淡路翁へのドライブの疲れを癒すため「花葉逢」さんにハーブティを飲みに…

この外観は以前行った時の写真です。

ちょうど夕日が沈む前にお邪魔しました!平池(へいけ)に映る夕日…

レモングラス・ハイビスカス・ローズヒップ・ローズマリー・ホーソンベリー・エリカの入った

ハーブティです。今日はアイスで!酸味がいい清涼感を出していて疲れもとれそうです!

この店の営業時間はAM11:00より夕陽が沈むまで…

花葉逢」 高松市仏生山町甲3135-32 ☎ 087-888-1701 定休日/日・月

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼食は淡路島で…

2013年08月21日 | お出かけ?

四方には青空の中モクモクと入道雲が浮かぶ空、まだまだ真夏の空!

10時過ぎに店を出て、少し買い物をして高速へ…、高松自動車道は無茶混んでた~

鳴門から淡路の道はずっとスムーズに!北淡ICを出て淡路高校を右折して山の方へ…

 

数ヶ所にあった小さな案内板、これを見逃したら分らんぞ~

高松から約1時間半、ようやくたどり着きました!「淡路翁」←(お店の詳細)

外観は中古の住宅を改装、玄関先からいい雰囲気です!

真ん中に大きなテーブル、その向こうの窓際に4人掛けのテーブル2つ…

その向こうには田園風景と海も観えるいい場所です!

ほんま静かなところでいいですね~

では早速、ざるそばから…、ちょっと細めですがいい蕎麦です!

次に鴨でおかわり!鴨汁も美味しかったです!

 

店主である三木さんの仕事風景~ 1時過ぎに追い打ちも入りました!

 

さすが安曇野翁達磨と修業を続けてきた仕事はテキパキと!

約2時間程お邪魔しました!まだまだ平日はお客さんも少ないようですが、間違いなく繁盛店になるでしょう~

三木さん頑張って!

帰り道下にあるダムサイトから見上げましたが、ほんま緑に囲まれたええとこや~

淡路の田園風景の向こうの海、その向こうもよく観えます!

少し長居をしたので、ぶっとばしてじゃなくeco運転で帰りました!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読売新聞に…

2013年08月20日 | 生業…

暑さはまだまだ続きそうです…、この先一番心配なのは水!早明浦ダムも30%となり第3次取水制限となりました…

台風並みの雨が欲しいなと思います!

6月の別子銅山跡のダイヤモンド水!こんな湧き出る様な天然水で仕事もしてみたいものです!

先日、急な話で読売さんが取材をさせてほしいとの電話があり、昨日取材して帰りました。

8月30日の新聞にこの冷かけが載る予定です。

まあ四国新聞と違い、これが掲載されてもあっと驚くような来客はないと思いますが…

残暑厳しい折、麺食は欠かせませんが、水が出なくなればどうすることも出来んな~

あとは天に祈るばかりです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝散歩、剣山…

2013年08月14日 | 里山

お盆ですが普段通りの定休日です!この暑さ、どこへ逃げても?同じ…

では早朝ならと、5時前に見の越をスタートです!

本当はもう1時間早く出るつもりが寝過ごしました!

 

歩き始めた時はまだ星も出ていましたが、あっという間に日は高くなり…

 

途中、御神水を頂きました!標高1800m程にあるここの水はまろやかで、ゴクゴク飲めます!

 

剣山山頂付近も暑い!ただ、吹く風は心地よし!

 

太陽を背にした自分の影!う~ん、足長~い…、スタートして約1時間40分、ローソン弁当と、御神水でいれた緑茶です!

 

花の種類は少ない時期?シコクフウロはたくさん咲いていました!下山中~駐車場に5台目相棒の姿が…

休憩も入れて約4時間の早朝散歩でした!11時には帰宅!

下山中にはたくさんのハイカーが登っていましたが、暑さを避け、早朝の山歩きがお薦めです!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン要らず!

2013年08月13日 | 日常の…

この暑さちょっと尋常じゃないよね~

山も海も暑い!エアコンが効いたとこ以外で涼しいとこはないのか

 

ありました! ここは綾川町の高鉢山の登山口横にある風穴!

富士山の麓にあるような天然の風穴じゃなく、大正時代に人の手で造られた風穴です!

近づくだけでなんと冷風が…!

中の気温は9℃!無茶涼しい~というか、しばらく居たら寒い…

ここで過ごしたいくらい気持ちいとこです!皆様も涼を求めて行ってみたください!

仕込中、電話の問い合わせなどで今日は盆休み…?とも聞かれましたが、定休日として休んでます!

明後日15日は営業しております!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チヌゲーム…

2013年08月07日 | 釣り、収穫等々…

暦の上では秋…

でも暑さの本番はこれからだそうで、少々覚悟も必要かと…

最近友人たちの間で、競い合ってるルアーによるチヌゲーム!

友人の鮎師さんに誘われて行ってみた!

数年前、メバルを釣っている時に外道で40センチオーバーのチヌは釣ったことあったけど…

着いてすぐ、いきなりトップで大物が掛るがバラしてしまった…

 

その後鮎師さんは40センチのチヌを上げたが、まだまだ小さいそうです!

私は早々に切り上げましたが、彼らまだ海辺に立ってるんだろうな~

また気が向いたら行ってみたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする