行雲流水的蕎麦人生と…

高松の手打ち蕎麦「お乃」の店主が日々感じたことや蕎麦以外の趣味、他愛もない事等々を書き綴ります。

今日も塩江に…

2009年04月28日 | Weblog
昨夜片付けを終えブログも済みさあ帰ろうと…

何じゃあこりゃ~運転席の下ペッチャンコ…まあ店の敷地でよかった…勝手口の明かりを頼りにスペアに交換…意外とあっさり交換終了~
タイヤのスリップサインも出ていてぼちぼち換えないかんと思っていたのでパンク修理ならぬ新品に

しかし1本じゃダメなんだよね~×4本…
まあ安全に走るためです

お昼前にちょっと塩江へ…今年最後のコシアブラです…もうほとんどが芽じゃなくグンと伸び成長していて先週ほどは採れませんでしたがまあそこそこは…
タラの芽やコシアブラといったウコギ科の植物は生命力ありますね~先週採った芽の脇にはすでに

新しい芽が出ていました今日はタラの芽やワラビ採りの人を数人見かけました。タラの芽を採っていた人から「何採ったん…」と聞かれたから「コシアブラ」と言っても関心がないようで、他に採る人のいないここはコシアブラパラダイスですね…また来年楽しみです

今日は帰りに「いこい食堂」の名物?親子中華…?中華そばに親のカシワ(鶏肉)を玉子でとじ、少し甘めのまさに親子丼と中華そばの合体したような…

これは親子中華の大700円です結構ボリュームありますよ興味ありましたら寄ってみてください~!

さて、明日は水曜日だけど営業しま~す! 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GWで… | トップ | 昭和の日… »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (店主(一休))
2009-04-29 20:06:48
りえぽんさんこんばんは~
あの甘さはハマります…

タイヤ交換て教習所で習ったんすか~私の時はなかったが…
工具さえ使えれば何とかなります!明かりがあったから良かったけど、7年くらい前に舞鶴の暗闇でタイヤ交換した時はちょっと困りましたが…
返信する
Unknown (りえぽん)
2009-04-29 00:31:28
親子中華(?) 私も好き~
甘みがなんともいえないですよね あぁパソコンから出てこないかなあ 食べたい!!

タイヤ交換  すすっとできるなんて尊敬です
変え方もしらないYO  教習所で習った筈なのにね

返信する

コメントを投稿