先週まで、4週続けての雪山でしたが、今日の強風に断念…(^_^;)
それでも山歩きは続けます(^^)v
髙松の中央に鎮座する峰々を縦走~以前から思ってたコースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5e/dba0b4572a88a3c97e8d0173509817d6.jpg)
まずは、香川高専前のバス停よりコトデンバスに乗り栗林公園前までバス移動(^^)v
そこから栗林公園北口駅横の稲荷神社から登山道へ(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5f/250f727b533c28cc7ddaa93cc7123d72.jpg)
稲荷山~室山(普段、紫雲山と言ってる)へ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f1/1dc3a5303c62e976231f33722a03073c.jpg)
室山から栗林トンネルの上を通り、峰山公園を抜けて石清尾山(いわせおやま)
ここからの瀬戸内海はきれいでした~\(^o^)/
穏やかな時にまた来て、ゆっくりお茶したいね(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/94/66d260342e9a0cf4945e91bb1745bfe9.jpg)
ここから後半はもうトレラン(^_^;)
スマホの電池がヤバい(^_^;)
切通を越え、野山この登りが一番キツかった~(^_^;)
野山~浄願寺山、最後は小山、下山時落葉の積もった斜面で滑る滑る…┐(´д`)┌
高専前でスマホの電池3%…(^_^;)
このコース、道も整備されており、ハイキング、古墳群の遺跡散策、トレランする方にもお薦めです(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/11/c6b6ccd34ac6205a353316844c106913.jpg)
香川高専前の時刻表、今日は8:57に乗りましたが、空いていてちょうどよかったです(^^)v
それでも山歩きは続けます(^^)v
髙松の中央に鎮座する峰々を縦走~以前から思ってたコースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5e/dba0b4572a88a3c97e8d0173509817d6.jpg)
まずは、香川高専前のバス停よりコトデンバスに乗り栗林公園前までバス移動(^^)v
そこから栗林公園北口駅横の稲荷神社から登山道へ(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5f/250f727b533c28cc7ddaa93cc7123d72.jpg)
稲荷山~室山(普段、紫雲山と言ってる)へ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f1/1dc3a5303c62e976231f33722a03073c.jpg)
室山から栗林トンネルの上を通り、峰山公園を抜けて石清尾山(いわせおやま)
ここからの瀬戸内海はきれいでした~\(^o^)/
穏やかな時にまた来て、ゆっくりお茶したいね(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/94/66d260342e9a0cf4945e91bb1745bfe9.jpg)
ここから後半はもうトレラン(^_^;)
スマホの電池がヤバい(^_^;)
切通を越え、野山この登りが一番キツかった~(^_^;)
野山~浄願寺山、最後は小山、下山時落葉の積もった斜面で滑る滑る…┐(´д`)┌
高専前でスマホの電池3%…(^_^;)
このコース、道も整備されており、ハイキング、古墳群の遺跡散策、トレランする方にもお薦めです(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/11/c6b6ccd34ac6205a353316844c106913.jpg)
香川高専前の時刻表、今日は8:57に乗りましたが、空いていてちょうどよかったです(^^)v
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます