行雲流水的蕎麦人生と…

高松の手打ち蕎麦「お乃」の店主が日々感じたことや蕎麦以外の趣味、他愛もない事等々を書き綴ります。

そば会…

2009年04月25日 | Weblog
生憎の天候でしたが200人を超すお客さんに来ていただき楽しい一日を過ごさせて頂きました
今年で6回目、今回初めて丸亀市綾歌町の「山一木材」様の「けやき広場」をお借りしての「高橋邦弘名人そば会」

皆様のお陰で無事終了いたしました。本当にありがとうございました
普段とは勝手が違い少々ダブついたりお手伝いの人も初めての場所でバタバタしたり…ちょうど慣れた頃には終了~
スタッフの皆様お疲れさん!(一部帰られた人もいます)


ご来場の皆様は楽しんで頂けましたでしょうか?また来年もあります
山一さんの「けやき広場」は手をかけた素晴らしいとこでした
あまり写真等は撮れませんでしたが…
ありがとうございました

達磨御一行は明日朝5時半出発で松山に向います

私はただ今明日の製粉中です~
「手打ち蕎麦 お乃」明日は営業いたします
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっと寒い…? | トップ | 冬に… »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
2年振りの蕎麦会 (浅野の小父さん)
2009-04-26 08:26:56
先日は2年振りの蕎麦会に馳せ参じさせて頂きました。
今回は特設会場との事でしたが「けやき広場」は事の外、雨とマッチしていて良い雰囲気でした。
雨景色を楽しみつつ旨い蕎麦を堪能させて頂きましたかなり満足
また、家内はちゃっかり名人のサインをもらってウキウキでした。
また、来年も宜しくお願いいたします。
返信する
Unknown (甚兵衛)
2009-04-26 18:20:54
一休さんお疲れ様でした。

雨の中の新緑の美しさと、達磨翁の素晴らしい蕎麦に夫婦で感動しきりでした。
今回初参加でしたが、また来年も楽しみにしています。
返信する
良い場所で (店主(一休))
2009-04-26 20:23:31
浅野の小父さんありがとうございました。
けやき広場でした。

旦那さん(師匠)のサインですか~
北海道の幌加内蕎麦祭りでは女子高生がサインを求めてくるんですよ~幌加内高校では蕎麦打ちの授業があり、高校生にとってはやはり神様なんです
返信する
Unknown (店主(一休))
2009-04-26 20:26:50
甚兵衛さんありがとうございました。
来年も、再来年も…
楽しみにしていてください
返信する
有難うございました (りえぽん)
2009-04-27 21:01:07
日月庵さんで 蕎麦会の存在は知っていたものの お乃さんと知り合っていなければ参加していなかったと思います

高橋さんの姿  感動しました

一休さん お疲れ様でした
にこにこ笑顔で出迎えてくださって有難う

お蕎麦美味しかったですねえ
返信する
ありがとうございます (店主(一休))
2009-04-27 22:34:04
りえぽんさん~毎度~
饅頭美味かった~!御馳走さん…

蕎麦会喜んで頂けて良かったです!旦那さん(高橋師匠)現在64歳でまだまだパワーがあり凄いと思います!香川での蕎麦会、達磨の手伝いの中では一番楽なんです!達磨での忙しさは楽しさなんです…
皆さんのありがとう!は自分の喜びです
返信する

コメントを投稿