行雲流水的蕎麦人生と…

高松の手打ち蕎麦「お乃」の店主が日々感じたことや蕎麦以外の趣味、他愛もない事等々を書き綴ります。

絶滅危惧種、シノノメソウを見たくて…四国カルスト!

2016年08月03日 | お出かけ?

思い立って夜中に出発!まあいつものこと!

だけど、距離的にも往復200㌔くらいは遠い…

四国カルスト!ずいぶん昔に行ったことがある、彼此30年近く前…

往きは松山経由、大野ヶ原~天狗高原、帰りは須崎経由…

 

星空の下、牧草地脇で仮眠…、夜が明けたら牛がたくさん!

 

2時間ばかり歩いて散策、ツリガネニンジン、ヤマホトトギス…

 

シシウド越しの牧草地…、カルスト台地に放牧、ちょっと北海道感あり…

あちこちと散策すれど、シノノメソウには出会わず…

登山者や地元の人に尋ねても…あまり知らないようだ!

カルスト学習館へ行ったらある程度は教えてくれた…

 

学習館近辺にキレンゲショウマが咲き始めたと、教えてくれた!

来週あたりは剣山行こう~

ここは風も冷たく気持ちいい~!

シノノメソウを探しに行っては見たものの、分からず2時間ほど歩いて断念…

帰る体制で着替えて、車を走らせていたら高知ナンバーのラクティスのご夫婦が花の写真を撮っていたので、

聴いてみたら、じゃあ行こう~と連れて行ってくれた…

なんとそこは何度も通り過ぎ、軽装でも十分行けるところでした…

  

 

念願のシノノメソウ~、今は高知愛媛大分静岡のごくわずかな所でしか見られない希少な花です!

 

ついでに、マネキグサもあるから行こう~と連れて行ってくれました。

中々遠くて行けない場所だけに、今回最後の出会いで念願が叶えました~

ありがとうございました!

 

おまけ…

シノノメソウの仲間です。みんなセンブリ属!

 

アケボノソウ、この花はこれから秋にかけ、剣山系の林道脇とかに結構あります。

 

センブリ、昔はどこにでも生えていたようです。胃薬として有名…

ちなみにこれは以前、五色台で撮りました…

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日が落ちて…(^_^;) | トップ | 暑い、熱い… »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿