熱く・楽しくいこう!

山岳ガイド 江口正徳の仕事と日常

鈴鹿 鎌ヶ岳・鎌尾根

2011-03-22 21:40:43 | ガイド山行/雪山登山

3/20は、京都からご参加のYさんとご一緒して雪山講習登山でした。 この鎌尾根は関西では数少ないアイゼン・ピッケルを使う本格的雪山の基本技術を身につけるのに適した岩尾根コースです。



241



次々と現れる小ピークを越えて遥か鎌ヶ岳を目指します。



242



山頂までもう一息! 遥々越えてきて鎌尾根をバックに山頂直下の斜面を登るYさんです。



243



今回ご参加のYさん。とてもとてもお若い方ですが登山の魅力にどっぷり。記念写真も決まってますね! これから頑張って良い登山されてくださいね!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもしろ看板

2011-03-22 21:27:48 | うんちく・小ネタ

とある登山口で見かけた看板

231

ちょっとちょっと COCOストア ではなくて、湖湖ストア いいセンスしてますね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴鹿 鬼ヶ牙

2011-03-22 21:21:56 | ガイド山行/雪山登山

3/17は、大阪からご参加の3名様グループをご案内して鈴鹿南部の鬼ヶ牙という山に行ってきました。 前日から強烈な寒気が入った影響で季節外れの大雪に。わずか標高500m足らずの山ですが20センチ程の積雪があり、急遽雪山登山となってしまいました。 予定の臼杵山までのロング縦走は取り止めて鬼ヶ牙のピストンとカモシカ高原のスノーハイクとなりました。 でもこんなハプニングもある意味楽しいサプライズでした。 チャン・チャン



238



鬼ヶ牙の山頂はしっかり雪山です。



240



カモシカ高原はスノーシューができそうな雪の原っぱと化していました




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志摩半島 獅子ヶ岳

2011-03-22 21:12:03 | ガイド山行/一般登山

3/16は、岐阜と愛知両県のお二人をご案内して志摩半島の名山に行ってきました。 三重県南部の太平洋が間近の山でしたが、寒い中での登山でした。



237




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする