熱く・楽しくいこう!

山岳ガイド 江口正徳の仕事と日常

山岳事故

2017-08-13 12:14:37 | うんちく・小ネタ
多くの登山者で賑わう各地の山々ですが、多くの山岳事故も発生しています。


そもそも「山は危険と隣り合わせの場所」。十分に気を付けて取り組まなければなりません。

参考までに山岳事故に関する情報について・・・

レスキュー京都 ~京都登山研究所~

りんどう山の会

現実に起こっていることを認識した上で安全策を考えることが大切です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人ガイド 北アルプス 北穂高岳 東稜

2017-08-13 09:22:23 | ガイド山行/バリエーションルート登山
8/11~12は、北穂東稜のガイドでした。

「山の日」と重なったことでもの凄い登山者の賑わいでした。


北穂を望みます。キャンプ場も大賑わいです。


涸沢ヒュッテの売店は大行列


翌朝は3時半に出発して一番乗りで東稜到着。登攀開始です。


ゴジラの背


ゴジラの背の核心部を越えます。


最後はやっぱり懸垂下降。


北穂高岳山頂。おめでとうございます!
登山道の大混雑とは無縁のバリエーションルートはからの登頂は静かで爽快で最高ですね!


南稜の下りから東稜を望みます。


前穂と吊尾根


大混雑の本谷橋


長い下りを経てパラダイス徳沢園に到着。
徳沢園と言えば絶対ソフトクリームだよね!って世間的にお決まりのようですが、ここは敢えて「つきぬけ爽快! スプライト」で決まりですな!

コンパクトな日程でしたがその分、ギッシリ充実した2日間の山行でした。
お疲れさまでした。ご参加ありがとうございました。






熱く・楽しくいこう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人ガイド 鈴鹿 御在所岳・国見岳

2017-08-13 09:06:48 | ガイド山行/バリエーションルート登山
8/9~10は、個人ご依頼で鈴鹿の山を登ってきました。

初日は御在所岳の本谷へ。
終始水辺を登るので低山のコースにしては割と涼しげに登ることができ、またちょっとした岩登りがあったりで変化のある登山が楽しめます。
僕もとても大好きなコースです。




台風一過の快晴。豊富な水量の小滝郡が迎えてくれます。




出来るだけ岩登り的な所を選んで登っていきます。


翌日は国見岳へ。
曇りがちの天気でしたが楽しく登りました。


御在所岳の藤内壁を眺めます。


国見岳山頂。


石門。こんな岩がどうして出来たのかな?というような奇岩を沢山見れるのも鈴鹿の山の魅力の一つです。

2日間お疲れさまでした。ご依頼ありがとうございました。





熱く・楽しくいこう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする