goo blog サービス終了のお知らせ 

熱く・楽しくいこう!

山岳ガイド 江口正徳の仕事と日常

個人ガイド 八ヶ岳 赤岳南峰リッジとアイスクライミング体験

2025-01-28 09:19:47 | ガイド山行/雪山登山
1月26日~27日は、個人ご依頼で『八ヶ岳 赤岳南峰リッジとアイスクライミング体験』のガイドでした🏔
初日はジョーゴ沢でのF1とF2を使ってアイスクライミング体験。天然氷でのアイスクライミングをたっぷり楽しんでいただきました☆彡
2日目はメインの赤岳南峰リッジに向かいました🏔 ガスガスで強風が吹き付け、更にカチカチに氷結した急斜面が続く厳しめのコンディションでしたが、前日のアイスクライミングで練習した技術を存分に発揮してとても上手に登られていました。ゴリゴリの雪山アルパインを堪能しながら赤岳に登頂できたことで大喜びのクライアント様でした👏


赤岳鉱泉に到着~
今回も快晴の空の下、アイスキャンディがお出迎えです。




赤岳鉱泉に到着して少し休憩した後、ジョーゴ沢でアイスクライミング体験です。
先ずはF1のプチ氷瀑を使っての練習です。


アイゼンの蹴り込み、アックスの打ち込みがかなり上手に出来るようになったので次のF2へ。








F2の大きな氷瀑を上手に登られるお二人。


日没間近まで登って赤岳鉱泉に帰着です。
最近ステーキ🥩の巡り合せ率、高し😃


2日目はメインの赤岳南峰リッジへ。
文三郎尾根コースから赤岳をめざすOガイドと分かれて南峰リッジをめざします。


それにしてもガスガス~ 風強し~




南峰リッジ下部を登ります。


視界ほぼ無し・・・ うっすら見える程度・・・


カチカチに氷結した急斜面を昨日の練習の成果を存分に発揮しながら確実な動作で登ってこられます。


ミックス箇所も多く、慎重に通過していきます。


核心部辺りをとても上手に登ってこられるお二人


急斜面を抜けて山頂めざして最後のリッジを登ります。


赤岳登頂! おめでとうございます👏
少々厳し目のコンディションでしたがよく頑張って登りきりましたね👏


文三郎尾根コースを下ってきて、中山乗越に着く頃には時々青空が見えたりもしましたがそれも束の間、稜線では20mを越える風が吹いているようでした。まだ風がそれほど強くない内に登って下山して来れてホッとできました。


赤岳鉱泉に戻って今回は味噌ラーメンでホッコリです。

この後、美濃戸に下山して今回の2日間の山行を無事に終了しました。
お疲れ様でした。ご依頼ありがとうございました。







熱く、楽しくいこう!
















この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鈴鹿 御在所岳 藤内沢と雪山... | トップ | 鈴鹿 御在所岳 藤内壁 後尾根 »
最新の画像もっと見る

ガイド山行/雪山登山」カテゴリの最新記事