11/14は、ロッククライミング講習でした。
京都の金毘羅の岩場を予定していたのですが、雨が残ると判断して六甲の芦屋の岩場に変更しての開催でした。
知り合いのガイド氏グループも同じく変更してきたとのことで全部で3パーティの平日にしては盛況のキャッスルウォールでした。


キャッスルウォール下部では一番難しい左側のラインを中心に登り込みました。
軸足で立ち込み、重心バランスを意識して登ることを集中的に反復練習です。

後半は物凄い強風の中でのクライミングになりました。


最後の締めはリード形式でテッペンまで登りました。
ピラー状の正面壁を登って来られます。強風吹きすさぶ中、露出感満点の豪快なクライミングです。

熱心に登り込み過ぎたので夜景を見ながらの下山になってしまいました。
遅くまで本当に良く頑張りましたね!
お疲れさまでした。ご参加ありがとうございました。

熱く・楽しくいこう!
京都の金毘羅の岩場を予定していたのですが、雨が残ると判断して六甲の芦屋の岩場に変更しての開催でした。
知り合いのガイド氏グループも同じく変更してきたとのことで全部で3パーティの平日にしては盛況のキャッスルウォールでした。


キャッスルウォール下部では一番難しい左側のラインを中心に登り込みました。
軸足で立ち込み、重心バランスを意識して登ることを集中的に反復練習です。

後半は物凄い強風の中でのクライミングになりました。


最後の締めはリード形式でテッペンまで登りました。
ピラー状の正面壁を登って来られます。強風吹きすさぶ中、露出感満点の豪快なクライミングです。

熱心に登り込み過ぎたので夜景を見ながらの下山になってしまいました。
遅くまで本当に良く頑張りましたね!
お疲れさまでした。ご参加ありがとうございました。

熱く・楽しくいこう!