9/13~14は、個人ご依頼で源次郎尾根をガイドしてきました。
元々は3日間の予定で北方稜線を辿る予定でしたが丁度メイン行動の日が雨予報。1日短縮して源次郎尾根に変更して催行しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f6/a068ccae8b195b65fdda57092af0f293.jpg)
完璧に晴れました! 剣沢雪渓を足下に源次郎尾根下部の岩稜を登ります。気持ちイイ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/51/d5275243d6b471ff63d5daae02982753.jpg)
Ⅰ峰から望む剱岳本峰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ce/8d91690bc57a651b9117286e5d348f19.jpg)
Ⅱ峰直下ナイフリッジを登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d7/76c7d8a0cf3f9712bd4a9e69edd2c74c.jpg)
源次郎尾根のハイライト! Ⅱ峰からの30mの懸垂下降。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e7/2e2fc20fc05f6d5179a1122f3a5f697c.jpg)
剱岳登頂! 完璧に晴れ渡った空の下、バリエーションルートからの登頂は最高の気分でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ec/372b368a61fa4058506714619879ae5b.jpg)
順調に剣沢小屋に戻り、登ってきた剱岳と源次郎尾根を眺めます。感慨深い思いですね~
この後はそのまま室堂まで下山して解散となりました。長い一日の行動お疲れさまでした。ご依頼ありがとうございました。
元々は3日間の予定で北方稜線を辿る予定でしたが丁度メイン行動の日が雨予報。1日短縮して源次郎尾根に変更して催行しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f6/a068ccae8b195b65fdda57092af0f293.jpg)
完璧に晴れました! 剣沢雪渓を足下に源次郎尾根下部の岩稜を登ります。気持ちイイ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/51/d5275243d6b471ff63d5daae02982753.jpg)
Ⅰ峰から望む剱岳本峰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ce/8d91690bc57a651b9117286e5d348f19.jpg)
Ⅱ峰直下ナイフリッジを登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d7/76c7d8a0cf3f9712bd4a9e69edd2c74c.jpg)
源次郎尾根のハイライト! Ⅱ峰からの30mの懸垂下降。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e7/2e2fc20fc05f6d5179a1122f3a5f697c.jpg)
剱岳登頂! 完璧に晴れ渡った空の下、バリエーションルートからの登頂は最高の気分でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ec/372b368a61fa4058506714619879ae5b.jpg)
順調に剣沢小屋に戻り、登ってきた剱岳と源次郎尾根を眺めます。感慨深い思いですね~
この後はそのまま室堂まで下山して解散となりました。長い一日の行動お疲れさまでした。ご依頼ありがとうございました。