熱く・楽しくいこう!

山岳ガイド 江口正徳の仕事と日常

個人ガイド 妙義山 筆頭岩

2021-04-12 10:46:22 | ガイド山行/バリエーションルート登山
4月8日~9日は、個人ご依頼で妙義山の筆頭岩をガイドしてきました。

妙義山随一とも言われる尖峰の筆頭岩はかのウォルター・ウェストンが初登頂した岩峰とされています。一見すると「一体どうやってのぼるの⁉」と思うほどの尖り具合ですが、方向を変えるとすっかり形を変えて比較的登り易い岩稜を辿ってテッペンまで登り詰める爽快クライミングが楽しめます。
今回は初日に山麓で桜見ハイキングを楽しんで2日目に筆頭岩登攀、下山後もまた桜見ハイキングをと、2日間丸々満開の桜と共に楽しんでいただきました。


初日は少々雲の多い空でしたが、満開の桜と山々の眺望を楽しみました。


翌日はスカッ晴れ!まさに筆の先そのものの筆頭岩を望みます。


表妙義の岩峰群と満開の桜のコントラストが最高です。


近付くにつれて形がだいぶ変わってきました。右のスカイラインが登路となる南稜。


ラクダの背?のような形状の岩稜を登っていきます。




核心部とも言うべきナイフリッジの通過です。迫力満点の岩稜と麓に広がる桜の絶景の組合せです。

ところでここの通過、最近浮石が増えてきているので十分過ぎる程の慎重な行動が必須です。
何故なら足元真下は交通量の多い道路なので僅かな小石程度の落石でさえ許されないのです。


筆頭岩登頂! おめでとうございます!
この日は終始強風が吹き付けていたので風に煽られながらの登攀は少々難しくなりましたが本当によく頑張って登りましたね!


山頂からは長い懸垂下降で下山開始。豪快な懸垂下降は星穴岳以上ですね。
ここも最近かなり浮石が多く危険度が格段に増してきていますのでラインとロープの流れを考えての下降でした。


下山し終えて、さくらの里で暫し散策。
登った後に見る桜と筆頭岩は登る前以上に感動的な美しさですね。
2日間お疲れ様でした。ご依頼ありがとうございました。








熱く、楽しくいこう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉州 奥立岩 プチ・アルパインクライミング

2021-04-04 08:53:39 | ガイド山行/バリエーションルート登山
4月3日は、奥立岩のクライミングでした。


初夏を感じさせる暑い一日でしっかり汗をかきかきの一日でした。
それでも時折り吹く風はとても気持ち良く、広大なスケールを眺めながらの登攀はさすが山岳地ならではのものがあって楽しく登れました。




左リッジの右フランケを登ります。


左リッジ上部には2、3パーティが取付いています。




右スラブ


ミツバツツジと右奥壁




右奥壁を登ります。

一回懸垂して再度右奥壁の別ラインを登って本日の登攀終了~


桜に彩られた横谷集落を眺めます。

一日お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。








熱く、楽しくいこう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩登り・ロッククライミングを楽しむ会(六甲 芦屋の岩場)

2021-04-04 08:45:10 | 講習
3月30日は、六甲 芦屋の岩場で岩登り・ロッククライミングを行いました。

キャッスルウォールで様々なラインで一日たっぷり登っていただきました。




前半は左側のラインを中心に・・・


名物ネコちゃん、寛ぎまくり。


後半は右側の難しめラインにチャレンジ


最後の締めにテッペンまで登り


海を眺める最高に気持ち良い一時


懸垂で下降して終了~ 充実した一日でした。
お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。







熱く、楽しくいこう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人ガイド 兵庫 七種槍~七種山縦走

2021-04-04 08:29:55 | ガイド山行/一般登山
3月30日は、個人ご依頼で七種槍~七種山を縦走するコースをガイドしてきました。

アップダウンが激しくまた所々でちょっとした岩場歩きのある健脚向きコースとされています。夏山に向けたトレーニングとしてのリクエストも兼ねての山行でしたが天気に恵まれて、また満開の桜、ミツバツツジ、ヒカゲツツジ、コブシ等々の花々に彩られた中でとても楽しく歩いていただくことが出来た一日でした。


満開の桜を観賞しながらの登山開始


ミツバツツジも満開




所々現れる岩稜も難しくはありませんがなかなか侮れません。それでも素晴らしい景色とスケール感で最高の気分です。


情緒のあるケルン


七種槍山頂。先ずはお疲れ様です。


七種槍山頂周辺はヒカゲツツジがちょうど満開を迎えていて、これでもか!というくらいに咲き競っていました。


アップダウンの連続の後に最後の急登を経て七種山に登頂!おめでとうございます。お疲れ様でした。


七種の滝を見物しながら下山

この後、登山口まで下山して一日たっぷりの山行を終了しました。
お疲れ様でした。ご依頼ありがとうございました。







熱く、楽しくいこう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする