ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

京町屋 無名舎 後編

2009-10-10 21:40:55 | ちょいぶら京都 -洛中-
090927


フラッシュを使用していないので暗くて m(__)m 

1階を説明していただいた後2階へ 日本間と思いきや洋間に椅子でした。

この部屋は、子供部屋だったそうです。


お隣の部屋も板の間でした。能の稽古をされていたとか・・・



ベランダからのぞくと



屋根が入り組んでいます。







下をのぞくとそこは中庭です。 

そうですお庭の先も吉田家のお家、現在住まわれている所だそうです。

縦に長~いうなぎの寝床となっています。 奥には、土蔵もあるそうですが



階段が二つ、上ってきた階段は子供部屋に下ったのは、お隣の部屋



階段を下ると前編で紹介した2つ目のお庭にでます。



この日は、とても暑い日だったのですが無名舎(吉田家住宅)は、とても涼しく感じました。




無名舎の向いには、松坂屋(京都仕入店)。呉服の仕入れの為に1749年に移転された店舗らしいです。
現在は、仕入店ではないようですが・・・






【無名舎】
京都市中京区新町通六角下ル六角町363
電話075-221-1317

今回、私は『京の夏の旅』特別拝観でお邪魔しましたが
通常は、予約拝観が出来ます。
見学時間 9~17時 
見学料 1000円

※前日までに予約が必要です。