20110626撮影
両足院は、建仁寺第35世龍山徳見和尚を開山とする建仁寺の塔頭寺院です
一面の白砂と苔に青松がとてもきれいな唐門前庭の枯山水庭園、1つ目の庭園
丸窓の奥には、2つ目の庭園 『方丈前庭』が見えます。
方丈から書院前庭にかけて池泉回遊式庭園になります。
名前の由来は、「半夏生」に葉が白く色づくことからとも、
半分白化した葉がまるで化粧をしたように見えることからとも言われています。
梅雨のこの時期に書院前庭の池の周りに生い茂ります。
閼伽井庭
閼伽とは、仏教において仏前などに供養される水のこと。
そして閼伽を汲む井戸のことを閼伽井と言うそうです。
閼伽井、石、白砂、苔がきれいに配置され4つ目のお庭として拝見しました
後編につづく
半夏生の庭園特別公開は、7月10日までです。
ぽちっとお願いにゃぁ~
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
京都をもっと知ろう (^^)/ 京都・観光文化検定試験 3級過去問題
56.地金に布目の溝を彫り、金、銀、銅、などをツチで打ち込んで装飾する伝統的工芸品はどれか。(第5回 31問目)
(ア)京象嵌 (イ)京七宝 (ウ)京螺細 (エ)京指物
57.栽培に適した土壌や高い技術により、( )一帯は京たけのこの産地として知られる。(第5回 54問目)
(ア)北山 (イ)東山 (ウ)西山 (エ)桃山
58.室町時代に、「洛中二十一カ寺本山」と呼ばれる寺院群を市中に建立して信仰を集めた宗派はどれか。(第2回 4問目)
(ア)一向宗 (イ)真言宗 (ウ)法華宗 (エ)天台宗
59.下鴨神社の神饌菓子で、水の泡を表しているとも、人の体を表しているともいわれる菓子はどれか。(第2回 57問目)
(ア)おせき餅 (イ)どら焼き (ウ)みたらし団子 (エ)やき餅
60.秦氏が創祀したと伝えられ、現在では「商売繁盛の神様」として有名な神社はどこか。(第7回 11問目)
(ア)御香宮神社 (イ)白山神社 (ウ)伏見稲荷神社 (エ)大原野神社
正解は H
今日はやさしいかな
正解 56.(ア) 57.(ウ) 58.(ウ) 59.(ウ) 60.(ウ)