ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

妙蓮寺の御会式櫻

2013-02-17 21:02:35 | ちょいぶら京都 -洛中-
2013/02/10撮影


本門法華宗大本山妙蓮寺は、永仁2年(1294)に宗祖日蓮大聖人より帝都弘通宗義天奏の

遺命を受けた日蓮の孫弟子日像聖人によって創建されました。



山門





突き当りは庫裏です。 庭園拝観してますよぉ






本堂側に咲く、御会式櫻おえしきざくら

10月13日前後から咲き始め、翌4月8日のお釈迦様の御生誕の頃に満開になる珍しい桜で

日蓮大聖人が御入滅になられた時、開花したという言い伝えのある桜です。(たて看板より)













御会式櫻は、薄ピンクのかわいい花を咲かせていましたぁ





















妙蓮寺椿

室町時代の連歌師・宗祇が絵にしたことから、広く知られるようになり

古くから茶人にも愛されているそうです。






早咲きの椿ですが・・・ つぼみ多しって所でした。





宝鏡寺の後、堀川寺之内通り西入ルです。



十六羅漢石庭(2009年撮影) H ポチッと





☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'


【本門法華宗 大本山妙蓮寺】 京都市上京区寺ノ内通大宮東入
拝観時間:10:00~16:00 拝観料:境内無料 庭園:500円
アクセス:市バス 京都駅9号系統、京阪三条12号系統、四条堀川61号系統
     バス停『堀川寺ノ内』下車、寺ノ内通西入


人気ブログランキングへ  ポチッとネ 


京の冬の旅第47回 非公開文化特別公開 Ⅲ 宝鏡寺(旧百々御所)

2013-02-17 21:02:11 | ちょいぶら京都 -洛中-
2013/02/11撮影


宝鏡寺(通称 人形寺)は、室町時代に創建された臨済宗の尼僧門跡寺院です。

代々皇女が住職を務めたことから百々御所どどごしょとも呼ばれています。





書院、庭園等内部は、写真撮影禁止の為画像なしです。

本堂には、宝鏡をてにした本尊 聖観音菩薩像が安置されています。

襖絵は、江戸初期の絵師、狩野探幽筆の「秋草図」と現代の画家 川股幸和が手掛けた「葡萄と鹿」です。


書院には、丸山応挙筆のかわいい子犬の杉戸絵、

四季折々の農村の風景を描いた、円山応震筆の襖絵「四季耕作図」があります。

書院の襖絵は平成25年4月には、保存の為、非公開になるそうです。






人形塚







☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'

【京の冬の旅第47回 非公開文化特別公開 宝鏡寺(旧百々御所)】
住  所:京都市上京区寺之内通堀川東入百々町547
期  間:平成25年1月10日(木)~2月28日(木)
公開時間:10:00~16:00(受付終了)
料  金:600円
アクセス:京都駅市バス9系統「堀川寺之内」下車、徒歩3分

※引き続き3月1日~4月3日は、春の人形展を開催するそうです。


人気ブログランキングへ  ポチッとネ