2013/02/11撮影
門前の紅梅


梅宮神社は、酒造の祖神、安産・子授けのご利益で有名です。
*大山祇神(おおやまずみのかみ) *瓊々杵命(ににぎのみこと)
*彦火々出見命(ひこほほでみのみこと) *木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)
を本殿に祀っています。

かわいい蛇の絵馬がありました。
梅が有名とあって絵馬にも梅の花が

境内の白梅は、咲き始めていました。



梅宮大社には、看板にゃんこがいっぱいいます。
この日は、この2匹の他に神苑で1匹と会いました。 (^^)v

それでは、神苑へ
東神苑 咲耶池の島の中にある茶席「池中亭」
梅だけでなくつつじ、桜、あやめ、花菖蒲など四季折々の花を見ることができます。

雲龍梅



田家紅梅


大きな蝋梅の木があって沢山の花をつけていました。
満開です。

明日、後編をお届けします。
☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'
【梅宮大社】 右京区梅津フケノ川町30
◎拝観時間:9:00~17:00 ◎拝観料:神苑500円
◎アクセス:市バス(3、28、29、71系統) 『梅ノ宮神社前』下車すぐ
人気ブログランキングへ ポチッとネ