2013/03/30撮影
昨年よりも10日も早く見ごろを迎えた醍醐寺の桜をご紹介していきます。
残念ながらもうすでに葉桜と化していると思います。


金堂わきの枝垂桜

横に移っている人と比べると木の大きさがわかりますよね

コハク(福石猫)と枝垂れ桜

清瀧宮本殿横の枝垂桜、私が醍醐寺の中で一番好きな場所です。

とっても大きな枝垂れ桜です。



明日は、五重塔と弁天堂の桜をご紹介します。
☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'
【醍醐寺】伏見区醍醐東大路町22 TEL:075-571-0002
拝観時間:9:00~17:00
※共通券:2枚つづり 三宝院、伽藍、霊宝館のいずれか2施設 1,000円
:3枚つづり 三宝院、伽藍、霊宝館の3施設 1,500円を購入するとお徳です。
◎アクセス:地下鉄東西線 醍醐駅下車 徒歩13分
バスも出ています。
人気ブログランキングへ ぽちっとネ