ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

御室仁和寺 御室桜 前編

2013-04-18 22:19:28 | ちょいぶら京都 -洛西-
2013/04/13撮影


駆け足で満開から散り初めへ






コハクの後ろ姿です。







御室桜は、見ての通り背が低め







花(鼻)が低いという事でお多福桜とも呼ばれているそうですよ














五重塔と御室桜














早朝に出かけると思いっきり逆行になります。






朝早くて人もすくないのでコハクがいっぱい出演します。













桜のトンネル

この写真を撮るには、早起きしましょう。







どうしても五重塔といっしょに写りたかったんです






これだけ咲いていたら十分ですよね 











☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'


【御室仁和寺】京都市右京区御室大内33
拝観時間 8:30~17:30
拝観料:御室桜の開花に伴い拝観料有料500円    ※今現在、御室桜も終了 境内無料です。
通常は、境内無料です。
〔御殿〕拝観時間 9:00~17:00(12~2月:拝観時間 9:00~16:30)
    拝観料 500円

人気ブログランキングへ  ぽちっとネ 


平野神社 5 平野虎の尾・大手鞠・御衣黄櫻など

2013-04-17 20:50:49 | ちょいぶら京都 -洛中-
2013/04/06撮影


平野妹背



一葉






平野虎の尾






白くてきれいでしょ






大手鞠















突羽根櫻 まだつぼみです。







御衣黄櫻(ぎょいこうざくら)






鬱金(ウコン)










平野神社
住   所:京都市北区平野宮本町
拝観時間:5:00~17:00   
アクセス:市バス 京都駅205系統「衣笠校前」下車すぐ


人気ブログランキングへ  ぽちっとネ 




平野神社 4 普賢像桜・平野妹背桜ほか

2013-04-16 22:38:01 | ちょいぶら京都 -洛中-
2013/04/06撮影


庭桜


境内いたるところに咲く桜の花

たくさんの人が訪れています。







白雲櫻













普賢像櫻













楊貴妃櫻




















松月桜






平野妹背桜













八重の桜が続々咲き始めました。








平野神社
住   所:京都市北区平野宮本町
拝観時間:5:00~17:00   
アクセス:市バス 京都駅205系統「衣笠校前」下車すぐ


人気ブログランキングへ  ぽちっとネ 


上賀茂神社(賀茂別雷神社)の枝垂れ桜(みあれ桜・斎王桜・風流桜)

2013-04-15 22:05:50 | ちょいぶら京都 -洛北-
2013/04/06撮影

一ノ鳥居から見える斎王桜





見る角度により雰囲気が変わります。




















二ノ鳥居そばに咲く風流桜













例年だともっと濃い色のピンクなんですが

今年は、淡い色です。














授与所そばに咲くみあれ桜







細殿前にある立砂(盛砂)

「たつ」とは神様のご出現に由来した言葉であり

神代の昔ご祭神が最初に降臨された本殿の後2キロメートにある

円錐形の美しい神山に因んだもので一種の神籬(ひもろぎ)である

鬼門・裏鬼門にお砂を撒き清めるのは

この立砂の信仰が起源で「清めの砂」始まりだそうです。(立札より)










立砂は大きさも形も左右対称、円すい形の形をしています。

写真では、分かりずらいのですが

よく見るとそれぞれの頂に松の葉が立ててあります。

左は3葉、右は2葉の松の葉が用いられているんですよ

3葉と2葉を用いているのは、陰陽道に基づいて奇数と偶数が合わさることで

神の出現を願う意があるそうです。

向かって左側の立砂の頂が、3葉の松です





























楼門と玉橋













御手洗川

川の上流を御手洗川、下流をならの小川といいます。









人気ブログランキングへ  ぽちっとネ 


吉野千本桜と本郷の瀧桜 又兵衛桜

2013-04-14 22:26:59 | ちょいぶら 奈良
2013/04/14撮影


例年なら咲いているはずの桜が~ 

下千本・中千本・上千本には、咲いていません 

写真は、中千本から見たたぶん奥千本

ツアーですので奥千本まで行く時間もないし行く元気もなし






なので咲いていない桜を見に上千本へ行くよりも

花より団子

じゃ~ん  \(^o^)/   くずきりで~す。


吉野葛 八十吉 で 吉野天人(葛切り)+抹茶セット をいただきました。






お抹茶






葛きり

中には葛きりと氷が






生の添え菓子

口に含むとふわっと






黒糖100%の黒蜜につけていただきま~す

めっちゃおいしかったぁ

やはり花より葛きりです  (友人を協力していただきました。)






花も咲いていないので吉野は、人とバスで渋滞

ツアーは、日をずらせないですからね

咲いていないとわかっているけれど

又兵衛桜を見に

りっぱな桜です。






昨年なら満開だったのに






唖然とするコハクであった






そしていつかリベンジしたいと思うのであった







人気ブログランキングへ  ぽちっとネ 


京の1枚 その197 御室仁和寺 御室桜 散り初め

2013-04-13 18:34:57 | 京の1枚
2013/04/13撮影



今日は、コハクも一緒です。






昨日の風で散った桜の上で






そのほかの写真は、後日UPします。



☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'


【御室仁和寺】京都市右京区御室大内33
拝観時間 8:30~17:30
拝観料:御室桜の開花に伴い拝観料有料500円
通常は、境内無料です。
〔御殿〕拝観時間 9:00~17:00(12~2月:拝観時間 9:00~16:30)
    拝観料 500円

人気ブログランキングへ  ぽちっとネ 


醍醐寺 三宝院 土牛の桜

2013-04-12 21:48:03 | ちょいぶら京都 -洛南その他-
2013/03/30撮影


土牛の桜





土牛の桜は、推定樹齢150年といわれる古木






画家の奥村 土牛がこの桜を描いた事から『土牛の桜』と呼ばれています。













すごい人でしょ 













土牛の桜を見た後、建物内へ

三宝院庭園は、慶長3年(1598)、豊臣秀吉が「醍醐の花見」に際して自ら基本設計をした庭だそうです。

残念ながら建物内は、撮影禁止です。

三宝院庭園は、桂離宮の次に好きな庭園です。






本堂左側を奥へ進むとまたまたりっぱな桜が見えてきます。

憲深林苑では、お抹茶をいただくことができます。













白とピンクの桜が見事でした。 








☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'


【醍醐寺 三宝院】
◎拝観時間:9:00~17:00   ◎拝観料:600円
※共通券:2枚つづり 三宝院、伽藍、霊宝館のいずれか2施設 1,000円
    :3枚つづり 三宝院、伽藍、霊宝館の3施設 1,500円を購入するとお徳です。
◎アクセス:地下鉄東西線 醍醐駅下車 徒歩13分

人気ブログランキングへ  ぽちっとネ 


醍醐寺 霊宝館 枝垂れ桜

2013-04-11 21:14:28 | ちょいぶら京都 -洛南その他-
2013/03/30撮影


本館横の枝垂桜






霊宝館の桜は、樹齢約180年の大枝垂桜






今年は、花がさびしいような・・・・・

毎年同じようでなんか違うんです




























大渋滞







霊宝館には、枝垂れ桜の木がいっぱいあります。






この木もりっぱでしょ













霊宝館の奥にも枝垂れ桜があるので満喫できますよ

人が少なければもっといいのですが・・・






そして三宝院へ



☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'


【醍醐寺】伏見区醍醐東大路町22  TEL:075-571-0002
拝観時間:9:00~17:00  
※共通券:2枚つづり 三宝院、伽藍、霊宝館のいずれか2施設 1,000円
    :3枚つづり 三宝院、伽藍、霊宝館の3施設 1,500円を購入するとお徳です。
◎アクセス:地下鉄東西線 醍醐駅下車 徒歩13分
      バスも出ています。

人気ブログランキングへ  ぽちっとネ 


醍醐寺 伽藍 後編 五重塔・弁天堂と桜

2013-04-10 20:30:14 | ちょいぶら京都 -洛南その他-
2013/03/30撮影

清瀧宮拝殿(右の建物)と五重塔と枝垂桜








桜のある方からは、逆光になるのが残念







五重塔の高さ約38m、屋根の上の相輪は、約13m

相輪が塔の三分の一を占めているそうです。







弁天堂













弁天堂内には、音楽などの学芸や知識の女神である

弁財天が祀られています。






弁天堂付近から撮った大講堂





伽藍を出ると人が増えてました。

三宝館には、相変わらず長蛇の列ができていました。

横目に見ながら霊宝館へ




☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'


【醍醐寺】伏見区醍醐東大路町22  TEL:075-571-0002
拝観時間:9:00~17:00  
※共通券:2枚つづり 三宝院、伽藍、霊宝館のいずれか2施設 1,000円
    :3枚つづり 三宝院、伽藍、霊宝館の3施設 1,500円を購入するとお徳です。
◎アクセス:地下鉄東西線 醍醐駅下車 徒歩13分
      バスも出ています。

人気ブログランキングへ  ぽちっとネ 





醍醐寺 伽藍 前編 金堂・清瀧宮本殿の枝垂れ桜

2013-04-09 21:01:54 | ちょいぶら京都 -洛南その他-
2013/03/30撮影

西大門


昨年よりも10日も早く見ごろを迎えた醍醐寺の桜をご紹介していきます。

残念ながらもうすでに葉桜と化していると思います。















金堂わきの枝垂桜







横に移っている人と比べると木の大きさがわかりますよね







コハク(福石猫)と枝垂れ桜







清瀧宮本殿横の枝垂桜、私が醍醐寺の中で一番好きな場所です。







とっても大きな枝垂れ桜です。





















明日は、五重塔と弁天堂の桜をご紹介します。



☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'


【醍醐寺】伏見区醍醐東大路町22  TEL:075-571-0002
拝観時間:9:00~17:00  
※共通券:2枚つづり 三宝院、伽藍、霊宝館のいずれか2施設 1,000円
    :3枚つづり 三宝院、伽藍、霊宝館の3施設 1,500円を購入するとお徳です。
◎アクセス:地下鉄東西線 醍醐駅下車 徒歩13分
      バスも出ています。

人気ブログランキングへ  ぽちっとネ