こういうことって、意思を表明したとたん(つまり発注すると)、勝手にどんどんとことが進みます。JCOMはTVとNETが8月いっぱい、電話も12日で解約です。13日に光ファイバーの工事です。
工事に関してJCOMとNTTの姿勢がまったく違っていました。JCOMはどうせ現場に行かなければわからないという考えでして、電話等では詳細に打ち合わせませんでした。工事担当の方がうちの様子・状態を見て必要な工事をしてくれました。NTTは電話で何でも決めようとします。家の所有者のくせになんですが、どの配線がどうなっているとか、アンテナ線の分配器がどこにあるとか、どれが自分のケーブルでどれがJCOMのケーブルか、急に聞かれたって判りません。現場を見てください。JCOMのTV+NETと電話が壁の外で別れているなんて、昨日知りました。JCOMは一人の工事担当者がすべてやってくれますが、NTTは光ケーブル、フレッツTV、共聴工事、光電話がすべて工事担当が違うそうで、やるかどうかわからなくても担当者は連れて行くようにしないと必要になったとき工事ができないそうです。だから、当日キャンセルしてもよいので、工事をやるとしてその工事担当者を連れてくるそうです。これって、効率が悪いよ。コスト削減の正反対じゃないのかな。それぞれに担当の子会社や関連会社があるんでしょうか。