そゆる日記

訪問ありがとうございます!

vol.11

2014年11月13日 | ペーパードライバー脱出記

次の休み、お天気良かったら車でおでかけと決めていた。

しか~し! 

いつものデミオ一日がっつり予約が入ってるじゃないですか。

徒歩2分のところにもTimesあるんだけど、超停めにくい&車種が違う。

悩んだ結果、徒歩8分のTimesの茶色いデミオを予約。

(車に乗るのに8分歩くってて思うけど致し方なし)

初めまして。

 

きっと車種の違いってそんなにないと思うんだけど

『いつもと同じ』って思う安心感がお守りみたいな感じなんだと思う。

ちなみに運転するときは毎回同じスニーカーを履きます。

運転してる時靴が気になったこととかないし

「神経質すぎる?」って自分でも思うけど、なんかね。

あとネットで車予約してるときなぜかすごい緊張感に襲われる。

運転してるときより全然緊張する。なんでだろ。

 

目的地はそろそろ紅葉始まってるかな~な水元公園

ルートは尾竹橋通りから環七。

尾竹橋通は自分的には走りやすくて好きな道。

逆に環七はバイパスが多くて苦手意識あり。

バイパス上がるのってなんで怖いんでしょ。

先が見えないからなのかなぁ。

今日は片道だけで4か所くらいあってだいぶ慣れた。

 

そしてカーナビがこう言ったら道はだいたいこうなってると

予想もつくようになってきました。これも慣れてきた。

加えて都内東北部の道路をちょっとは覚えて来たので

頭の中でルートを組み立てられるようになって

ナビの言いなりばかりじゃなく走れるようにもなってきました。

 

もとの経験値がなさすぎて

ふつうの人が当たり前にできてるところ以前から始まるから

逆に「これできた」ってことがいっぱい。

 

はい、到着。

駐車場のゲートを見て「来れた~」って言う自分(苦笑)

ゲート式の駐車場では寄せきれず、

カードを取ったりお札を入れたりするとき半身乗り出してます。

ちなみにロック式の駐車場は未経験。

まだまだ「できた~」って言えることいっぱいあるよ

さて今回ちゃんと初心者マークを持って出たのに貼り忘れました。

前回南千住に行った時もそう。

まだまだ周囲の暖かい目がなくてはならない初心者という自覚が

ちょっと薄れて来たかのかも。危ない危ない。