![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f5/5dede748b6ec72f61d56cbe732322cce.jpg)
・・・生徒さま作品です。
生クリーム入りで絞りやすく模様も出やすいけどで、焼くとサクッホロと絶妙な食感のドレッセヴァニーユ。初めてお越しいただいた生徒様ですがとても上手に絞っていただきました。
サブレ・オ・ショコラのチョコとココアパウダーはフランスヴァローナ社。
いいお値段するのでココアまでこだわらなくても・・・と思うのですが、一度使うと混ざりやすく焼くと発色もよく、粉っぽさがないそのお味に自分の腕が上がった気がして もう他の材料に戻れない。
アーモンドパウダー入りサブレ生地を分厚く焼いて、サブレ・オ・シトロンは国産レモンのアイシングを分厚く塗り、
サブレ・オ・フランボワーズはフランボワーズジャムを塗って乾かしてから無色のレモンアイシングを薄くかける。ただの色違いではなく作業が違います。
一緒にレーズンサンドも作っていただきました。
色んな作業、味や食感の表現の仕方をどうしても教えたくて・・・いつも時間オーバー気味の盛沢山になってしまいます
生クリーム入りで絞りやすく模様も出やすいけどで、焼くとサクッホロと絶妙な食感のドレッセヴァニーユ。初めてお越しいただいた生徒様ですがとても上手に絞っていただきました。
サブレ・オ・ショコラのチョコとココアパウダーはフランスヴァローナ社。
いいお値段するのでココアまでこだわらなくても・・・と思うのですが、一度使うと混ざりやすく焼くと発色もよく、粉っぽさがないそのお味に自分の腕が上がった気がして もう他の材料に戻れない。
アーモンドパウダー入りサブレ生地を分厚く焼いて、サブレ・オ・シトロンは国産レモンのアイシングを分厚く塗り、
サブレ・オ・フランボワーズはフランボワーズジャムを塗って乾かしてから無色のレモンアイシングを薄くかける。ただの色違いではなく作業が違います。
一緒にレーズンサンドも作っていただきました。
色んな作業、味や食感の表現の仕方をどうしても教えたくて・・・いつも時間オーバー気味の盛沢山になってしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)