身体の痛みは心の悲鳴

ストレスがどのように心と身体に影響を与えているのか、臨床経験の中で得られた解決のヒントを公開します。

何をしても評価される

2008-03-26 00:11:54 | ストレスの原因
子供が生まれてしばらくの間は何をやっても評価されるし喜ばれます。まず、妊娠して喜ばれ、生まれて喜ばれ、這い這いして喜ばれ、立つと大喜びされ、歩くと大騒ぎをして喜びます。

一般的には概ね3~4歳位は何をやっても喜ばれます。しかし、幼稚園に通う頃になったり兄弟が出来たりすると問題が起こります。

何をやっても喜ばれていたのにある時から他人と比較され喜ばれるより怒られることの方が増えてしまう場合が出てきます。

子供自身が何も変わっていないのに周りの反応が変わる事はとてもショックな事となるでしょう。

そして、反応が変わったのは自分が悪いと考えるようになります。そして、自分を消去り仮面を被ることになります。

初期のストレスの原因となる時期が幼稚園時代になっている人は意外に多い物です。これ位の時期に正しい対応をしていれば子供が仮面を被って生きる必要は無くなります。

応援して下さる方は、一日一回クリックして下さい。調子に乗ってアップします。
    ↓↓↓↓↓        ↓↓↓↓
 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。