私の役割は、症状そのものを改善するというより、その元になった原因を
クリア(消し去る)のが仕事です。
たとえどんな症状が現れたとしても原因は、自分の中にあります。
原因が自分の外にあると感じている間は、残念ながら解決することは
ありません。
. . . 本文を読む
誰があなたを弱者にしたのか?
子供は、怖いもの知らずです。
なぜでしょうか?
それは、生まれてきたときは誰にも負けていないからです。
双子や三つ子で生まれた人は、既にお腹の中で勝負をしています。 . . . 本文を読む
今回の選挙の投票率は約7割、約7000万人以上の有権者が投票所に
出向いて投票したという計算になります。
そして、民主党の獲得議席から計算すると約3分の2の5000万人が
民主党に投票したことになります。
. . . 本文を読む
こんなことを考えたことはありませんか?
・なぜ自分の収入は上がらないのだろう?
・なぜ自分には才能がないのだろう?
・なぜあの人は自分より頭がいいのだろう?
・なぜ何をやってもうまくいかないのだろう? . . . 本文を読む
統合失調症から抜け出せない一番の原因は、認めないことです。
認識が低下していますので認識ができません。
でも起こっている事は多くの場合認識できています。
まずは、今の状態をまず認めることです。 . . . 本文を読む
統合失調症のクライアントの性格や癖にある傾向が見受けられます。
それは、何かというと向上心が高いという事です。
しかし、この向上心の高さのマイナス面が強く出ると文句につながります。
本人は向上心から文句ばかり言っています。 . . . 本文を読む
統合失調症の治療の目標の第一は、認識力の回復です。
この認識力が低下することによって脳が症状や感情を回復できないように
なっています。
認識力の低下の原因は、自らが作り出したプログラミングにあります。
. . . 本文を読む
統合失調症の認識異常は、治療するのにとても厄介です。
本人に認識異常がわかる範囲で治療しなければいけません。
認識できないものは治療ができないからです。
痛いことが分かるので痛みは治療できます。 . . . 本文を読む