社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

マクロン氏、ルペン女史を降す!

2017-05-09 00:00:33 | 外交と防衛
仏大統領選でマクロン氏がルペン女史を降した。仏国民は急激な改革を望まなかった様だ。これでムスリムの流入が止まらない、治安の悪化が予測される。

EUの前のEC更に前のEECの更に前身は西独と仏との二国間経済協定。通貨もユーロの仏はEUから抜け出す事は、英みたいには出来ない。
治安の悪化で観光客は激減する事は容易に予測できる。経済の低迷脱出に武器商人に頼る他は無くなったのか?
仏経済に占める武器商売の比率は高い。
移民問題を先送りして、問題を更に大きくするのかな?次はクリスチャン対ムスリムの仏国内における内戦まで発展する可能性すらある。
4月26日の当VLOGに記載したように、仏のムスリム移民の多くが政教分離ができていない。

これパリ市内の道路、無届け(違法)の礼拝所を追い出されたムスリムが道路でお祈り、交通が麻痺した。
一神教のクリスチャンの国で一神教のムスリムの増加を放置しては、混乱が大きくなって続く。
極右の台頭を嫌い、極右が更に大きく勢力を伸ばす結果にならないか?
パリに、より深淵な水晶の夜が近づいているようだ。
マクロン新大統領が現状に対応出来なくなり、極右化する可能性もある。
ニューヨークもジュリアーノ氏が市長になり強権発動するまで、犯罪都市として名実共に世界に君臨した。
お花畑では、混乱を招くだけである。政治家は芸能人と異なり、不人気になる事もやらねばならない。
何れにしろパリが安全な観光地に戻ることは当面ないようだ。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国に内政干渉、大(西)朝鮮。何寝言を言っている。

2017-05-09 00:00:04 | 外交と防衛
中国の習近平指導部がトランプ米政権に対し、核・ミサイル開発を進める北朝鮮への圧力を強める見返りとして、米中が対立している南シナ海問題などで対中強硬姿勢を示すハリス米太平洋軍司令官(海軍大将)を更迭するよう求めていたことが6日、分かった。米中関係筋が明らかにした。

ハリス氏は日系米国人。先月、原子力空母カール・ビンソンに北朝鮮付近へ向かうよう命じるなど、太平洋地域の安全保障の実務をつかさどる。主権国にとって軍司令官人事は内政の重要事項で、他国が更迭を求めるのは外交上極めて異例だ。

以下ソース:共同通信 2017/5/6 19:49
https://this.kiji.is/233539733988951542?c=39546741839462401

ハリス司令官、日系だからと理由で更迭されれば、米軍の士気はガクンと落ちる。
米軍は米国の中で人種差別が一番小さな組織だからである。
これ、内政干渉ではないのか?表沙汰になったら流石に米国の親中派も動き辛い。
そんな要求してきたら、むしろ頑なに更迭なんぞしないだろう とくにアメリカなんか
なに考えてんだ支那豚は
との書き込みに座布団1枚。
他国の軍司令官を更迭しろだなんて、戦時の降伏条件にも等しい
こんなの飲んだら米軍内から反発するにきまってるわ
との書き込みにも座布団1枚。
とんでもない要求だな、どういう神経してたらこんなことできるんだ?
太平洋を二分割しようとかよりアメリカを激怒させたなこりゃ。
自分で死刑執行書にサインしたようなもんだ。
との書き込みが秀逸。
流石は、大朝鮮。本当にやる事がそっくり、自分の立場が分かっていない。
因みに、ハリス司令官は海自に救助された過去を持つ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする