(社説)中国国産空母 周囲脅かす軍拡やめよ
(略)
空母の問題では、米国海軍がいま、北朝鮮を威圧している。そのやり方の適否に議論の余地はあるものの、
少なくとも東アジアで展開する米空母の存在そのものを脅威と受けとめる周辺国はほとんどない。
ところが中国の方は、そもそも北朝鮮に最大の影響力をもつ国として果たすべき抑止の役割を
まっとうしないばかりか、北朝鮮以外の国々に対し、空母の保有で威圧感を与えている。
中国は、危うい軍拡路線を改めるべきである。力の誇示で、大国としての信頼は築けない。
全文 朝日新聞
2017/05/14(日)
http://www.asahi.com/articles/DA3S12936425.html
どうしたのか?朝日新聞。狂ったか?と思われる社説である、上層部は許可したのか?
発行部数が減りっぱなし、おまけに公称発行部数の捏造が、内部告発でバレたんで編集内容変更か?
いまさら朝日なんかは信用しないから、
今まで通り反日売国記事でも書いてろ。との書き込みが秀逸。これが日本国民の普通の反応である。
アリバイ作り
次からこの百倍米軍悪く書いても言い訳できるとの書き込みに賛同する。
要約
中国の自制を促すためにもまず日本がヘリ空母を放棄し軍事費を減らしなさいとの書き込みにも座布団1枚。
ここまで書いても中共が南シナ海に島を造り軍事基地化したことには触れない配慮。
半島の次は米中衝突、という現実から逃れたい気分もあるだろうか。との書き込みも鋭い。
朝日新聞の日本国民からの信用回復は、機会を既に逃している。今更遅い。捏造記事もバレている。
(略)
空母の問題では、米国海軍がいま、北朝鮮を威圧している。そのやり方の適否に議論の余地はあるものの、
少なくとも東アジアで展開する米空母の存在そのものを脅威と受けとめる周辺国はほとんどない。
ところが中国の方は、そもそも北朝鮮に最大の影響力をもつ国として果たすべき抑止の役割を
まっとうしないばかりか、北朝鮮以外の国々に対し、空母の保有で威圧感を与えている。
中国は、危うい軍拡路線を改めるべきである。力の誇示で、大国としての信頼は築けない。
全文 朝日新聞
2017/05/14(日)
http://www.asahi.com/articles/DA3S12936425.html
どうしたのか?朝日新聞。狂ったか?と思われる社説である、上層部は許可したのか?
発行部数が減りっぱなし、おまけに公称発行部数の捏造が、内部告発でバレたんで編集内容変更か?
いまさら朝日なんかは信用しないから、
今まで通り反日売国記事でも書いてろ。との書き込みが秀逸。これが日本国民の普通の反応である。
アリバイ作り
次からこの百倍米軍悪く書いても言い訳できるとの書き込みに賛同する。
要約
中国の自制を促すためにもまず日本がヘリ空母を放棄し軍事費を減らしなさいとの書き込みにも座布団1枚。
ここまで書いても中共が南シナ海に島を造り軍事基地化したことには触れない配慮。
半島の次は米中衝突、という現実から逃れたい気分もあるだろうか。との書き込みも鋭い。
朝日新聞の日本国民からの信用回復は、機会を既に逃している。今更遅い。捏造記事もバレている。