goo blog サービス終了のお知らせ 

社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

ブラジルが空母売却

2019-11-24 00:00:58 | 外交と防衛
  《 ブラジル国防省は、航空母艦サン・パウロを最低価格12億7500万ドルで売却する入札の開始を発表しました。

サンパウロは、ブラジルの最大の軍艦であり、2000年に空母ミナス・ジェライスの後継として、フランスから1200万ドルで購入しました。  》 

ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。


http://www.airway1.com/brazilian-aircraft-carrier-goes-on-sale-for-1-275-million/
https://cgi.2chan.net/f/res/1285550.htm

こんなクズ鉄買う国はあるのかな?
艦載機のA-4スカイホークも1950年代に初飛行した機体だしね!確かに名機だけどね!

余談だがイスラエルのA-4Hは30mm機関砲搭載だったしね!まだ現役。

どうもクズ鉄として販売する様だ。
>Brazilian aircraft carrier goes on sale for $ 1.275 million
いや、もと記事に127万5千ドル(約1億3千万円)って書いてあるやん。
コンマ見落としているだけで、鉄くず価格や解体の手間考えたら妥当な金額だよ
との書き込みが秀逸。

後継艦は強襲揚陸艦になった。
2018年、後継艦に英海軍の強襲揚陸艦「オーシャン」(就役1998年)を8400万ポンド(111億円)で購入。
ブラジルでの名は「アトランティコ」。


艦載機はヘリコプターとVTOL機か。

確か同型艦が買ったはいけどアスベストで解体する港の受け入れが禁止されてなかったけ?との書き込みに座布団3枚。
それでもスチームカタパルトが生きていれば、中国や韓国が購入する可能性は否定できない。中国はスチームカタパルトの実用化が出来なくて空母「遼寧」は運用できない張り子のトラでしかない。
現在建造中の空母は電磁カタパルトだそうだが、実用化できるのか?

韓国に買わさせようぜ。
これで海軍強国の仲間入りニダとか自画自賛してホルホルしそう。
との書き込みが秀逸。有り得そう。見栄の為なら経済状況など関係ない国だからね。運用コストなど気にもしない。
左翼やお花畑の輩や日本のマスゴミが騒いでホルホルしてくれるぞ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが世界中でムスリムが排除される要因の一つ

2019-11-24 00:00:54 | 外交と防衛
なぜ弁当を持たせないのか?甘えるな!

外国にルーツを持つ子どもたちが増える中、学校や園の給食に新たな課題が浮かんでいる。宗教上の理由で特定の食材をタブー(禁忌)にする子への対応だ。社会に多文化共生の考えは広まっているが、現場の負担増も懸念される。身近な困りごとや疑問を募って取材する#ニュース4Uが、「共育」への道を探った。

「お友だちの子どもが小学校で宗教食(豚肉除去)に対応してもらえず困っています」。東京都新宿区の女性(42)からニュース4UのLINEに取材依頼があった。

「ママ友」はオーストラリア出身の女性(33)。コートジボワール出身の夫(36)がムスリム(イスラム教徒)のため、日本で生まれた7歳と3歳の2人の娘も生まれながらにしてムスリムになった。ムスリムは戒律で豚肉が食べら…

(残り:2900文字/全文:3216文字)

朝日新聞デジタル 2019年11月8日11時30分
https://www.asahi.com/articles/ASMBZ6R24MBZPTIL039.html


朝日新聞グループは単に事実を伝えれば良いのもを、日本に問題があるかの様なニアンスを込めて報じる。
弁当持っていけとの書き込みに座布団3枚。アレルギーの子供は大抵弁当持参だがね!
ほんと何で弁当持っていかないんだろうな
嫌がらせとしか思えない
との書き込みに座布団1枚。日本はムスリムの国ではない。
なぜ自分たちで作らないんだ
大切なんだろ?
との書き込みが秀逸。西側世界でムスリムが嫌われる一面がここにある。朝日新聞グループは故にムスリムは世界中から嫌われると報じたかったのかな?

その他に過去にこのvlog2018.01.17 でも記載した様に埋葬の問題もある。
日本は現在殆どの地域で火葬である。土葬は先ず残っていないのではないか?
土葬に固執するムスリムは勝手に他人の山に土葬し問題になっていた。
土葬にしたいのなら祖国に遺体を搬送するなり、その金がないのなら入国時に保険を掛けるなり方法はある。
入国時に火葬okの誓約書か遺体の搬送の保険の有無を確認する必要がある。
イスラムの図々しさは異常との書き込みが秀逸。
知人のトルコ人が「ムスリムと一括りにされたく無い」と言ってはいたが、「何、馬鹿な事を言っているのだ」とも言っていた。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィリピン沖の日米豪加合同訓練の中心はどう見ても海自だぞ!

2019-11-24 00:00:31 | 外交と防衛
フィリピン海で行われた演習で艦隊を組む日米豪加の艦船がこちら

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1574243299/
■ 参加艦艇の一部リスト:
日本海上自衛隊
いずも (DDH 183)
しらぬい(DD 120)
こんごう(DDG 173)
あけぼの(DD 108)
ありあけ(DD 109)
あきずき(DD 115)
てるずき(DD 116)
あさゆき(DD 132)
ゆうぎり(DD 153)
はまぎり(DD 155)
おおよど(DE 231)
おうみ(AOE 426)
そうりゅう型潜水艦

米海軍
ミリアス(DDG 69)
ペコス(T-AO 197)

豪海軍
ホバート(DDG 39)
パラマッタ(FFH 154)

加海軍
オタワ(FFH 341)

どうみてもほぼ日本軍です(´・ω・`)
との書き込みに座布団1枚。
マスゴミが祖国の南朝鮮の件で大騒ぎしているが、そんな事大事の前の小事。
当vlog2019.11.14にも記載したが、中国経済が崩壊寸前である。取付騒ぎまで起きている、しかもその情報が世界中に漏れている。中国共産党の情報操作に綻びが出ている証左である。
中国経済が飛べばEU経済も飛ぶ。EUの実質的な中核銀行である独銀の筆頭株式主は中国共産党と言う矛盾。共産党が銀行の株主?
それは置いといて独銀の不良債権額は日本円で8000兆円相当と言われている。日本のバブル崩壊の不良債権額が約40兆円だった。
経済が飛ぶのは中国経済が先か独銀をはじめとしたEU経済が先か?と言う状況である。
歴史的に中国は国内の混乱を外に撃って出て失敗、その後内乱となるか?そのまま内乱となるか?の何かのパターンである。撃って出て成功したの中国人ではなくモンゴル人の国「元」ぐらいではないか?
経済もいい加減、技術もパクリ、そんな中国経済が危うい状況であるのは確かである。
中国の戦国時代の蘇秦ではないが「合従作」の現代版ではないか?今回は秦が中国と言う立場か、元々秦→chin(シン若しくシナ)であるから囲まれるのが中国で合っているのかな?
実際にはこれに英空母のクイーン・エリザベスとかがアシストに入るからなとの書き込みに座布団1枚。

フィリピンはこれで一安心だろ、まともな海軍がないからね。ベトナムも参加するのではないか?改キロ級潜水艦を露から数年前に購入していたからね。

ベトナムの改キロ級潜水艦
中国製のバッタ物とは異なる露製だからね!
中国は原潜でさえも水深250mで「ボルトが飛ぶ」と元乗務員の声がネットに流れた事があった。第二世界大戦のUボートと余り変わらない。安全深度と実際潜れる深度とは大きく異なるが、この深度でボルトが水圧で飛ぶ様では幾ら原潜でも海自には直ぐに発見されるぞ!音もうるさいしね。

これは中国に良い牽制になった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと動いたか!水産庁。不法漁船の対してはインドネシアのシン大臣を見習う必要がある。

2019-11-24 00:00:22 | 外交と防衛
 《 石川県の能登半島沖で、水産庁の漁業取締船と北朝鮮の漁船が衝突した事故を受けて、江藤農林水産大臣は参議院予算委員会で、再来年度までに、水産庁が保有する取締船を新たに2隻増やすなど、取締り態勢を強化する考えを示しました。  》 

ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20191108/k10012170021000.html

やっと動いたか水産庁!国会議員がトップでない役所は決断が早いと思っていたが、水産庁はカナリ遅いね!
海上保安庁も船が足りないというし
古い護衛艦でも譲ってもらえたらいいな
との書き込みに座布団3枚、人員が足らないのは船がデカ過ぎるからではないのか?
退役したミサイル艇でも配備していればと昔から思っていた。

20mmバルカン砲、対艦ミサイル4発!もうスクラップになっているのかな?
日本海での運用が困難だったのか3杯で配備中止となった。
しかし防衛活動と警察活動とでは、運用方法が大きく異なる。
対艦ミサイルを降ろし救助カプセルを増設すれば、20mmバルカン砲で撃沈しても救助カプセルを残せば良い。相手乗組員は後ほど大型船に拾わせれば良い。しばらくサメと漂流との恐怖を味わって貰うのもよい。どうせ日本は直ぐ帰国させるのだろうから。多少の恐怖と言うかペナルティは必要。
この1号型ミサイル艇は衛星とリンクが有るので現在位置のマッピングの証拠を押さえる事ができる。
最大46kt/h(85km/h以上)の速度で、事件現場に駆けつけられれば、後は放水銃と20mmバルカン砲で警察活動は充分だ。
新型にするならば、自衛隊とは異なる電装を行えば良い、船体ベースはそのままで、自動化を進歩させれば人員は少なくて済む。半個分隊(6人)以下の運用が望ましい。
海保に逮捕権を持たせ、水産庁から海保に出向と言う形が良いのかな?
河野太郎防衛相がインドネシアのシン大臣と会談してから1週間も経過していないぞ!水産庁。尻に火が点いたのかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする