社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

靖国参拝は合憲、最高裁判決

2019-11-27 00:00:58 | 外交と防衛
このニュースは非常に大きなニュースではないのか?マスゴミは報じたのか?自分達の思想信条と反するニュースは「報道しない自由」を行使するのかな?
だからゴミと言われるのだがね!
感想を込めず淡々事実だけ報じれは良いモノを。

2019/11/25
 安倍首相の2013年12月の靖国神社参拝は、信教の自由や政教分離を定めた憲法に違反するなどとして、全国の市民ら約400人が安倍首相と靖国神社、国に1人1万円の損害賠償と今後の参拝差し止めなどを求めた訴訟で、最高裁第1小法廷(木沢克之裁判長)は21日付の決定で原告側の上告を棄却した。「参拝は原告らの信仰に圧迫や干渉を加えるものではない」などとして、市民らの請求を退けた1審・東京地裁、2審・東京高裁判決が確定した。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20191125-OYT1T50172/amp/?__twitter_impression=true


左翼の方々、また負けたのね!
最高裁判決まで6年もかかるのか。しかし判例は確定した。
法の解釈の元となるモノを法淵と言うが、そこには優先順位がある。
条文>判例>政令>省令>条例>慣習>条理との順だ。判例は勿論最高裁判例>高裁判例>地裁判例の順となる。時代の変化で時々地裁や高裁判例で新たな法解釈と変化もある。
間違ってもマスコミやマスコミに担がれた御用学者に法の解釈権は無い。
その他に条約>国内法の原則もある。
野蛮国と異なり日本は法治国家である。近代国家である、韓国みたいに法が遡及したり国内法が条約に優先する事もない。

ブサヨの言い掛かりにはウンザリなんだよとの書き込みに座布団1枚。
総理の靖国参拝は合憲って結論出ちゃったね
それでもパヨクは騒ぐんだろうけど
との書き込みが秀逸。

パヨさん達のおかげで大嘗祭とか平和安全法制に加え靖国参拝まで最高裁のお墨付きを頂いちゃいました
提訴なんかしなければ違憲だと言い続けることができたのに
との書き込みに座布団1枚、大半が日本国籍取得者か怪しい方々若しくは帰化された方々だからね!
プロ市民ってプロなのになんで負けてばかりなの?との書き込みに座布団3枚。との書き込みに対し、「プロフェッショナル」のプロではなくて、 「プロレタリアート」のプロなんだろうとの書き込みに座布団1枚。上手い、皮肉がきいている。
裁判を起こす金、費用はどこから出ているんだ?との書き込みに座布団3枚、外国からの資金で活動していたら刑法80条の外患誘致罪に該当するからね。寄付やカンパの場合政治団体として登録していなければ、贈与税の対象になる可能性や出資法その他の法律に抵触する可能性も高い。
また、目的以外に寄付金を使えば詐欺罪の可能性も高い。

こいつら勝ったら鬼の首を取ったように報じるけど、負けたらすぐ無かったことにするよねとの書き込みが秀逸、マスゴミの事か?

俺のひいじいちゃんが命をかけて戦って
くれたから今の俺が居ると思う
戦争のない世の中で食べ物に不自由せず
暮らしてる

国の為とか建前もあったろうけど、妻の為
子供の為、って戦死した人が多かったって
聞いた。戦争にどんな効果があったかは
馬鹿な俺にはわからないけど今平和

総理が靖國参拝してくれたら嬉しい
なんか無駄じゃなかったと思える
との書き込みに座布団1枚、これが日本国民の心情のマジョリティではないのか?私の祖父も戦死している。
世界中で国家の為に戦没者を追悼する事は当たり前だ。

原告も、ウリスト教でも共産教でも好きに信仰すりゃいいだけの話だもんな
当然といえば当然すぎる決定
との書き込みに座布団1枚。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローマ法王猊下広島で核廃絶を訴える

2019-11-27 00:00:32 | 社会常識と教育

訪日中のフランシスコ教皇は24日午後、広島市の平和記念公園で、「平和の集い」に出席した。教皇は「戦争のために原子力を使用することは、犯罪以外の何物でもない」と指摘した。また、「核戦争の脅威で威嚇することに頼りながら、どうして平和を提案できるか」と述べ、名指しは避けながら、核抑止力を唱える国々を批判した。
ローマ教皇が被爆地で平和のメッセージを出すのは、冷戦下の1981年に故ヨハネ・パウロ2世が訪問して以来、38年ぶり。フランシスコ教皇は広島について「大勢の人の夢と希望が、一瞬の閃光(せんこう)と炎によって消された。人類に刻まれた記憶であり、私は平和の巡礼者として、この場所を訪れなければならないと感じてきた」と語った。

 教皇は演説で、「核の傘」の下にいながら平和について語る「偽善」を、強い言葉で非難した。「最新鋭で強力な武器をつくりながら、なぜ平和について話せるのだろうか。差別と憎悪の演説で自らを正当化しながら、どうして平和を語れるだろうか」

 戦争のために原子力を使用することを、「人類とその尊厳に反し、我々の未来のあらゆる可能性にも反する犯罪だ」と宣言。「次の世代の人々が『平和について話すだけで何も行動しなかった』として、我々の失態を裁くだろう」と警告した。さらに、60年代に核の抑止力を否定し、軍備撤廃を唱えた教皇ヨハネ23世が出した回勅(公的書簡)を引用し「真理と正義をもって築かれない平和は、単なる『言葉』に過ぎない」とも語った。

 その上で、フランシスコ教皇は人々に三つの行動を呼びかけた。これからの世代に「二度と繰り返しません」と言い続けるために「記憶すること」。自分だけの利益を後回しにして、平和に向かって「ともに歩むこと」。そして、原爆と核実験、紛争の犠牲者の名の下に「戦争や兵器はもういらない」と叫び、平和を「守ること」。これらが「広島においてより一層強く、普遍的な意味を持つ」と強調した。(河原田慎一)

朝日新聞社

朝日新聞よ、ローマ法王猊下のお言葉は確かに重いが、それを先ず伝えなければならないのは特亜三国の不成者国家ではないのか?
先に北京とモスクワと平壌でやるべきですね。日本が核の傘に入らなくて済むよう、訴えて欲しいです。
との書き込みが秀逸、朝日新聞や左翼にとりこの不成者国家の核兵器は「良い核兵器」なのだろう。
広島で語るのはいいけど、もっと強く伝えるべき国がありますよね。
日本と割と近い3つほどのならず者国家が。
彼らにしっかりメッセージを送ってくださいな。
との書き込みに座布団1枚。
しかし教皇、あなたも武力によって守られているのでは?
欧州以上に大きな力が対立する太平洋地域ではそれが核を生んでしまったが、暴力という本質は同じです
核はひとつの側面でしかなくて、本質的には異なるイデオロギーを拮抗する武力で維持するという構造が基盤となる以上は、あとは使うかどうかだけだと思いますが
市民の平穏こそが真実だと思います
との書き込みに座布団1枚。敬称はつけましょう!宗教のトップには猊下もしくは台下。朝日新聞みたいになるよ!
わざわざ来ていただいて何なんだけど、核兵器持ってない被害国で訴えても…。
核兵器落とした国や持っている国で訴えてくれた方が良い気がするんだけどな。
被害国の日本が持とうとしてる、とかならとても意味のある事だとは思うんだけど。
との書き込みに座布団1枚。
ロケット技術、プルトニウム、精密機器制作の技術。なとなど日本がその気になれば核ミサイルの量産が可能である。
その疑惑にIAEAが10年近く日本国内を調査、「白」だった為に白人で独占していたIAEA委員長の椅子を日本に渡した。
そんな経過をなぜ朝日新聞は報じないのかな?
その日本の核兵器保有疑惑が中国共産党のチャイナセブン(共産党のトップ)と人民解放軍のトップとの会談で出てきた為、報じない→触れないのではないか?

宗教も十分偽善だと思うが?との書き込みが秀逸。それを言っても何も始まらない。
世界史を省みれば、平和など間氷期の様なモノだ。平和は次の戦争の準備期間でしかない。歴史的に平和な時代とはパクス・ロマーナの時代かバランス・オブ・パワーの時代だけだ。しかしそれらの時代も小競り合いはあった。
現在は残念ながら「核の均衡」により世界大戦からは免れている、バランス・オブ・パワーの時代だ。
悲しいがこれが現実だ。

今現在心配するべき事は、地域紛争などではなく中国やEUの経済崩壊である。
これは第三次世界大戦の引金を引くに充分な原因となる。
EUの中核銀行でもある独銀1行の不良債権だけでも8000兆円程あるそうだ。EU内にはその他にも多くの銀行がある。因みに日本のバブル崩壊は約40兆円。
故に通貨がポンドの英国がEUから逃げた。英国の諜報能力は未だに健在だ。さすが、007やホームズを生んだ国だ。
独銀が飛んだら天文学的金額の不良債権が生じる。その独銀の筆頭株主が中国である。中国経済が飛んでも独銀が飛ぶ。
その中国国内では銀行の取付騒ぎが起きている。当vlog2019.11.14に記載。

この状況をローマ法王猊下が知らない訳は無い。バチカンの情報収集能力はモサドや英国のMI-6に匹敵する。衛星もバチカンで独自に有しているしね!
ワザワザこの時期に広島に訪れ核廃絶を訴えるローマ法王猊下。
近いのか?第三次世界大戦が。
核攻撃を少しでも減らす為に訴えられた行動と見るのは深読みのし過ぎか?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共産主義が独裁だと気がつかない朝日新聞記者

2019-11-27 00:00:05 | マスコミ批判

鮫島浩
@SamejimaH
相手に「共産党」のレッテルを貼れば勝ちという政治風潮は誤りだ。弱肉強食が行き過ぎた資本主義の反省から共産主義は生まれ、冷戦下は資本家の傲慢を牽制した。貧富の格差が急拡大する今見直されて良い思想だ。悪は独裁体制であり共産主義ではない。資本主義も独裁を生む。今の日本がまさにそうだ。 https://twitter.com/nahokohishiyama/status/1192671640682819584 …


共産主義こそ独裁ではないのか?中国共産党や北朝鮮を見てみろよ!カンボジアのポルポトやルーマニアのチャウシスクなど皆んな独裁者だったぞ!
@sharenewsjapan1 中国と北朝鮮に言えwとのリツイートに座布団1枚。
@sharenewsjapan1 独裁でない共産なんてないとのリツイートが秀逸。
@sharenewsjapan1 @Ca2Only マルクスによれば共産主義は政治の最終形態だからそれに反対する勢力は全て反動勢力であり許してはならない存在なわけです。
だから共産主義国家は間違いなく独裁国家になるのです。
とのリツイートに座布団3枚、よく纏まっている。
@sharenewsjapan1 自分の意見が通らなかったら独裁者って定義なんだろうか😳とよリツイートに座布団1枚。
こんな記事を掲載する新聞など存在意義があるのか?

「確かに朝日新聞と反対の事を行うと間違いがない」と言う反面教師の役割は大きい。戦前から「一億総火の玉」などと政府を煽っていたからね!

@sharenewsjapan1 @oyEUiJAhoiUMcuq ❓
コノオッサンナニヲイツテルノ?
日本が独裁?
日本が独裁なら
君のくびはトックニとんどるわ‼
それより
嘘を書くなよ💢
とのリツイートに座布団3枚、左翼にマトモな事を言っても無駄と言う事例の一つ。
朝日新聞・鮫島浩氏「悪は独裁体制であり共産主義ではない。資本主義も独裁を生む。今の日本がまさにそう」
国会議員を選ぶ選挙が民主的に行われてる我が国では今の政権を支持してるのは国民です。貴方が気に入らないからといって独裁と批判するのはおかしいですよ。
https://snjpn.net/archives/166312
とのリツイートが秀逸。自分の矛盾にさえ気付かない愚かな連中なのだから。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする