「韓国柔道代表チームが競技規定を知らず世界選手権大会でメダル獲得の機会を失っていた事実が明らかになった。大韓柔道会はこれを隠そうとしたが、後に事実を認めた。
韓国が失格になったのは、同日のウズベキスタンとの大会8強戦で3人目のウォン・ジョンフンが男子90キロ超級の競技で棄権したからだ。ウォン・ジョンフンは競技場で審判に向かって両手で「X」と表示しながら「競技をしない」という意思を明らかにした。
ウォン・ジョンフンは腰を痛めて競技するのが難しい状態だった。審判はこれを受け入れ、ウズベキスタン選手の勝利を宣言した。
国際柔道連盟(IJF)の大会規定には「出場選手は団体戦の勝敗が決まるまで競技に臨まなければならない。選手が競技を拒否すればそのチームは失格処理となる」という内容がある。すなわち、選手が競技をせずにマットを離れた瞬間、個人でなくチームの敗戦になるということだ。わずか1秒でも競技をすれば選手個人が敗れたものと見なす。
以下略全文はソースへ
https://japanese.joins.com/JArticle/319225
というより柔道のパクり競技作ってたような
そっちでやってれば?」との書込みに座布団3枚。
試合が始まっての棄権は『敵前逃亡』と捉えられるんだろうな。」との書込みが秀逸。
韓国が失格になったのは、同日のウズベキスタンとの大会8強戦で3人目のウォン・ジョンフンが男子90キロ超級の競技で棄権したからだ。ウォン・ジョンフンは競技場で審判に向かって両手で「X」と表示しながら「競技をしない」という意思を明らかにした。
ウォン・ジョンフンは腰を痛めて競技するのが難しい状態だった。審判はこれを受け入れ、ウズベキスタン選手の勝利を宣言した。
国際柔道連盟(IJF)の大会規定には「出場選手は団体戦の勝敗が決まるまで競技に臨まなければならない。選手が競技を拒否すればそのチームは失格処理となる」という内容がある。すなわち、選手が競技をせずにマットを離れた瞬間、個人でなくチームの敗戦になるということだ。わずか1秒でも競技をすれば選手個人が敗れたものと見なす。
以下略全文はソースへ
https://japanese.joins.com/JArticle/319225
韓国人にルールを守れと言うのは無理。
「知らず、というより知ってても守らなかっただけだろ
あの国にルールと言っても破る為の目安としか思ってない というより柔道のパクり競技作ってたような
そっちでやってれば?」との書込みに座布団3枚。
「ルールを守る気がないから覚えない」との書込みが秀逸。
「韓国人はルールに従う方が下って考えるからな
これは恨まれるよ」との書込みに座布団1枚。「ルール知らんかったのを判断ミスとは言わんだろ」との書込みに座布団3枚。
「ここからルールを作ったIJFの主要メンバーの日本が悪いまで持って行くんだろうなぁ」との書込みに座布団1枚。
「自分たちの都合の良いように物事を理解する癖がついているのかな」との書込みに座布団3枚。
隠していたのね!これも韓国人の特徴。直ぐにバレるのにね。
「柔道からすれば
試合前に怪我等の理由で棄権なら仕方なしだが 試合が始まっての棄権は『敵前逃亡』と捉えられるんだろうな。」との書込みが秀逸。
敵前逃亡は朝鮮民族の民族性だからね。