
【ダカールAFP時事】アフリカ連合(AU)議長国セネガルのサル大統領は9日、ウクライナに対し、南部オデッサ沖の機雷を除去するよう要請した。フランス・メディアの取材に答えた。ウクライナからの穀物輸出が再開されなければ「アフリカ大陸を破壊する深刻な飢饉(ききん)となる」と訴えた。
サル氏は3日、訪ロし、プーチン大統領と会談したばかり。「プーチン大統領に、機雷を除去したらロシア軍が突入するだろうと聞いたが、しないと約束した。国連と一緒に機雷を除去し、穀物輸出を始めよう」と呼び掛けた。
以下略全文はソースへ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022061000239&g=int
サル氏は3日、訪ロし、プーチン大統領と会談したばかり。「プーチン大統領に、機雷を除去したらロシア軍が突入するだろうと聞いたが、しないと約束した。国連と一緒に機雷を除去し、穀物輸出を始めよう」と呼び掛けた。
以下略全文はソースへ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022061000239&g=int
土地改良は初めから諦めているアフリカ連合。食料を自ら生産する努力が足らない。
日本や欧州、露、中国とアフリカには色々と投資して来ているが、どの国も、なかなか実らない。
「日ソ不可侵条約破った国が何をほざいとる」との書込みが秀逸、露を信用する程国際社会は甘くはないぞ!
「AUが保障するのか
反故にされた際にはどう責任を取るんで? 」との書込みに座布団3枚。アフリカ連合が責任など取れる訳ないではないか!故に先進国に信用がないアフリカ諸国。「責任取るわけないだろw」との書込みに座布団3枚。アフリカ諸国が自ら言う程、約束を遵守するのであれば、アフリカへの投資はなくならなかったハズだ。
日本の基本的な水田で驚愕しているアフリカ諸国。もう少し真面目に国内の食料自給率を上げようよ!
国家と言うより、部族社会の色合いが強い地域だからね。他の部族→村が裕福になるのは許せないらしい。そして足の引っ張り合いで、西側が作った設備を破壊する。当vlog2019.08.03にて記載。
これではいつまでも貧しいままだぞ!飢えたままだぞ!